政治を斬る!
CATEGORY

政治を読む

  • 2024年8月2日
  • 2024年8月2日
  • 1件

財政危機は嘘だった? 来年度の財政収支(プライマリーバランス)が黒字に!PBの赤字を理由に歳出削減や消費税増税を進めてきたのは何だったのか?

税収など歳入から制作経費など支出を差し引く「基礎的財政収支」(PB:プライバリーバランス)が来年度に国と地方あわせて8000億円程度の黒字になるという試算を政府が示した。 政府は2002年以降、財政健 […]

  • 2024年8月1日
  • 2024年7月28日
  • 0件

岸田首相最側近の木原誠二氏「首相の出馬断念はないと思う」を深読みする~不出馬論を打ち消しつつ、退陣カードを麻生・茂木両氏に高く売りつける!岸田最後の抵抗

岸田文雄首相は9月の自民党総裁選に出馬できないとの見方が広がる中、首相最側近の木原誠二幹事長代理が出馬断念は「ないと思う」と発言した。マスコミ各社は一斉に報じましたが、はたして岸田首相は本当に出馬する […]

  • 2024年7月30日
  • 2024年7月30日
  • 1件

兵庫県の斉藤元彦知事の「製造物責任」は誰に? トップ3は①菅義偉元首相「自民と維新の連携の証」②西村康稔元経産相「維新の対立候補阻止という自己保身」③吉村洋文知事「元上司、阪神オリックスの優勝パレードをともに」

パワハラ疑惑やおねだり疑惑で、県民からも県職員からも完全に信頼を失った兵庫県の斎藤元彦知事。それでもなお知事の職にしがみつき、辞任しない意向を示している。3年前の知事選で彼を担いだのは自民党と維新だっ […]

  • 2024年7月29日
  • 2024年7月30日
  • 0件

バイデン撤退で表舞台に立ったカマラ・ハリスはトランプを倒せるのか? 一部世論調査では逆転するも、勝敗を決する激戦州では苦戦か? 都知事選の蓮舫氏と重なるハリスの決定的な弱点

バイデン大統領が大統領選からの撤退をついに表明した。物忘れが激しく、名前の言い間違えが相次ぎ、公衆の面前で躓く場面も続出。トランプ前大統領とのテレビ討論でも精彩を欠いて高齢不安が高まり、世論調査でもト […]

  • 2024年7月28日
  • 2024年7月28日
  • 0件

生徒会長選のような「政策論争」よりも「政権交代を実現するための具体的な戦略(政局論争)」を競い合え!立憲民主党代表選は自民党総裁選やその後の政局の行方を大きく変える大一番に

9月の自民党総裁選の行方に大きな影響を与えるのは、同じ9月に行われる立憲民主党の代表選だ。立憲執行部はまったく同時に行うと埋没するため、総裁選の直前に実施する方針だ。総裁選は20〜29日のどこかで投開 […]

  • 2024年7月27日
  • 2024年7月27日
  • 0件

バイデン撤退で上機嫌の茂木幹事長 自民党総裁選に「私が最初に手を挙げることはない」と言いつつ岸田首相の不出馬表明をじっと待つ戦略の成否は? 

自民党の茂木敏充幹事長は7月22日のBSテレビ番組で、9月の総裁選について「私が最初に手を挙げることはありえない」と強調した。 茂木氏は岸田文雄首相を支える幹事長でありながら、総裁選出馬へに意欲を隠さ […]

  • 2024年7月26日
  • 2024年7月26日
  • 0件

石破茂元幹事長が「憲法9条2項の削除」を打ち上げた狙いは? 党内右派の支持を取り付け、高市早苗と決選投票で連携し、麻生・茂木連合に対抗

自民党総裁選への出馬に意欲を見せる石破茂元幹事長が、高市早苗経済安保担当相との連携を探り始めた。高市氏を熱狂的に支持する右派の支持獲得が狙いだ。 石破氏の最大のライバルは、キングメーカーの麻生太郎副総 […]