- 2025年11月15日
- 2025年11月17日
- 0件
こちらアイスランド(214)冬入り直前のハイランド。サクサクと霜を踏みしめたり、氷を砕きながら湿地を走ったり〜小倉悠加
アイスランドの自然はどの季節もそれぞれに個性があり、同じ場所を何度訪れても飽きないし、飽きるほど頻繁に訪れることもできない。今年は温暖なのか、今シーズン最後、最後といいつつ、10月18日にまたまたダメ […]
アイスランドの自然はどの季節もそれぞれに個性があり、同じ場所を何度訪れても飽きないし、飽きるほど頻繁に訪れることもできない。今年は温暖なのか、今シーズン最後、最後といいつつ、10月18日にまたまたダメ […]
一週間ほど前の10月初旬、レイキャビクの街中に新しいベーカリーが開店した。 店名は「280」。どうやらパンを焼く適温が280度というところからきているらしい。おまけに、この数字を囲む色も280にちなん […]
藤井風はシンガーソングライターでありミュージシャンだ。そして私は彼の音楽が大好きだ。音楽には彼の人柄が色濃く反映される。以前のコラムにも書いたように、彼は清々しく潔く、人間愛に満ちた歌詞を書く。メロデ […]
オランダのロッテルダムで毎年行われる、ノース・シー・ジャズ・フェスティバルで藤井風を見てきた。ノース・シー・ジャズは、スイスのモントルー・ジャズに次ぐヨーロッパで最大級のジャズ・フェスティバルだ。 そ […]
世界のハイカーが憧れるアイスランドのハイキング・トレイルといえばロイガヴェーグル(Laugavegur)。首都レイキャビクのメイン・ストリート名も同じ名前なので混同しないよう。 ロイガハイキング・ルー […]
大好きなアイスランドの内陸部の高地。今年もいの一番にかけつけたのが秘宝と呼ばれるランドマンナロイガルだ。彼の地への道路は少し前から閉鎖が解かれていた。とはいえ、まだ「通行不明」の状態。それでも閉鎖が解 […]
200回目を無事に迎え、ついでに(?)65回目の誕生日も迎えて、特に何か大きな物事を成し遂げた訳でもないのに脱力感を覚えている。 アイスランド国内と日本があれば満足で、海外に出る気力がない。アイスラン […]