- 2025年6月14日
- 2025年6月11日
- 0件
オーストラリアから日本を思って(42)沈黙する隠された日本の深刻な問題点 国民に「ひどい」政治をする根本原因は?アマレクの物語りから~今滝美紀
前回は「世界で一番“ひどい”ことは」で、主に、と言われることを書きました。歴史的に日本を含む世界で「ひどい」ことが起こっていました。第二次世界大戦後、世界は平和を誓い合ったと、思っていましたが、数 […]
前回は「世界で一番“ひどい”ことは」で、主に、と言われることを書きました。歴史的に日本を含む世界で「ひどい」ことが起こっていました。第二次世界大戦後、世界は平和を誓い合ったと、思っていましたが、数 […]
自民党が復活の様相です。最新のNHK世論調査では、自民党の支持率が前月から5.2ポイントも急上昇し、31.6%に達しました。 一方、野党各党は軒並み支持率を落とし、「自民一強・野党総崩れ」という構図が […]
政局の潮目を見極めたければ、公明党の動きを注視すべきだ。永田町では昔からそう言われてきた。連立与党でありながら、風向きによってスタンスを変えるその身軽さが、政界の力学を映す“風見鶏”のような存在になっ […]
※この連載はSAMEJIMA TIMESの筆者同盟に参加するハンドルネーム「憲法9条変えさせないよ」さんが執筆しています。 0.はじめに 1.「失われた30年」からの「非婚化」そして「少子化」へ 2. […]
内閣支持率が2割台に低迷するなか、石破茂総理が起死回生の一手として選んだのは、若き改革派・小泉進次郎農水大臣との連携だった。「主食の安定供給」を名目に掲げたコメ増産政策をめぐり、総理と大臣の力関係が逆 […]
衆議院で可決された年金改革法案は、自民・公明・立憲民主の3党による圧倒的多数の賛成で成立への道を進み始めた。 野党第一党であるはずの立憲民主党が、他の野党の反対を振り切り、与党と手を組んで強行採決に踏 […]
自民党の森山裕幹事長が、今、政界の主役に躍り出ている。 表舞台に立つのは小泉進次郎農水大臣。彼が農協改革とコメ増産に乗り出したことで、農水族は激しく反発している。 だが、森山氏が恐れているのは単なる政 […]