- 2025年5月5日
- 2025年5月1日
- 0件
野田立憲が救った石破政権──参院選後に吹き荒れる「大政局」を読む
今国会最大の山場となるはずだった内閣不信任案が、まさかの提出見送りへ──。それも、与党側ではなく、野党第一党・立憲民主党の野田代表による判断だった。 30年ぶりに少数与党となった石破政権。本来なら、内 […]
今国会最大の山場となるはずだった内閣不信任案が、まさかの提出見送りへ──。それも、与党側ではなく、野党第一党・立憲民主党の野田代表による判断だった。 30年ぶりに少数与党となった石破政権。本来なら、内 […]
いま、永田町の権力闘争が、千葉に凝縮している。自民党、立憲民主党、そして勢いに乗る国民民主党が、激しくぶつかり合う千葉選挙区。当選枠はわずか3。これまでの「自民2・立憲1」という指定席に、国民民主党が […]
5月3日は憲法記念日だ。護憲派のみなさんの中には「自公与党が過半数を割った。これで憲法改正の危機は遠のいた」と、ほっとしている人もいるかもしれない。 しかし、それは大きな誤解である。むしろ、自民党が衰 […]
日本の政界は、もはや「右か左か」ではありません。いま、静かに、しかし確実に、「上か下か」の新たな対立軸が生まれつつあります。 自民党も立憲民主党も、実は「上級国民」の味方です。一方、減税を訴える国民民 […]
※この連載はSAMEJIMA TIMESの筆者同盟に参加するハンドルネーム「憲法9条変えさせないよ」さんが執筆しています。 <目次> 1.「救民内閣構想プランB」の3人の総理候補リレー 2.厚生労働省 […]
いま、日本政治は30年に一度の大転換期に差しかかっている。自民・公明の与党は、ついに国会で少数与党へと転落し、予算や法案すら自力で可決できない異常事態だ。 こうした不安定な政権運営が長く続くはずもない […]
参院選を控え、政界が静かにきな臭さを増している。そんな中、注目を集めたのが立憲民主党の野田佳彦代表による「食料品の消費税ゼロ」方針の打ち出しだ。かつて「ミスター消費税」とも称された野田氏が、自らの信念 […]