政治を斬る!
AUTHOR

鮫島浩

  • 2025年2月18日
  • 2025年2月18日
  • 3件

参院選3つの注目区 和歌山〜自民分裂で野党が漁夫の利? 京都〜共産vs立憲にれいわ参戦! 香川〜国民玉木が先行、立憲小川どうする?与野党入り乱れ大乱戦に

参院選の行方、野党共闘がカギに 注目選挙区の現状 自公与党が昨年の衆院選に続き、今年夏の参院選でも敗北すれば、政界再編が避けられない状況になる。鍵を握るのは、野党共闘の成否だ。 日本維新の会が参院選の […]

  • 2025年2月17日
  • 2025年2月15日
  • 0件

安倍派壊滅で保守論客が四分五裂、保守乱立の参院選へ〜石平氏は維新へ!デヴィ夫人は新党旗揚げ、国民民主党、日本保守党、参政党にも保守票分散〜自民党凋落、二大政党制から多党制へ

今年夏の参議選に向けて、日本の保守勢力が大きな分裂を見せている。これまでの「保守一枚岩」から一転、さまざまな勢力が乱立する状況となっている。安倍晋三元首相の死去と、安倍派の凋落が引き金となり、保守論客 […]

  • 2025年2月16日
  • 2025年2月17日
  • 1件

日米首脳会談〜踊らされた日本のマスコミ報道を再検証 石破首相はトランプ大統領に「媚びた」だけで成果はほとんどなかったのに、大絶賛して世論操作に加担した大罪

日本のマスコミは、石破茂首相とトランプ大統領との日米首脳会談を大々的に取り上げ、両者の関係が円滑であり、会談が成功に終わったと報じた。しかし、その報道の背後には、首相官邸や外務省の影響を受けた世論操作 […]

  • 2025年2月14日
  • 2025年2月12日
  • 0件

今国会最大の焦点・選択的夫婦別姓に自民が反対を貫ければ公明は連立離脱するのか?公明代表の発言を徹底検証〜党勢は衰退しても永田町で影響力を維持する根本的理由

公明党の斉藤鉄夫代表が「連立離脱」を示唆し、波紋を広げている。自公連立から25年。公明党はすっかり与党病が蔓延し、創価学会の高齢化も進んで、党勢は衰退の一途をたどっている。自民党の裏金事件を機に、自公 […]

  • 2025年2月13日
  • 2025年2月12日
  • 0件

石丸伸二と斎藤元彦を襲った公選法違反疑惑の背景〜ユーチューブ選挙の寵児を失墜させた既存政党とオールドメディアの逆襲!忍び寄るSNS規制の影

SNSを駆使して東京都知事選で旋風を起こした石丸伸二氏と、兵庫県知事選で大逆転した斎藤元彦知事を公選法違反(運動員買収)の疑惑が直撃している。どちらもSNS選挙を支えた業者への支払いが運動員買収にあた […]