- 2025年3月30日
- 2025年3月28日
- 0件
野党同士の激突で燃え上がる神奈川選挙区を大予測〜参院選後の政界再編を主導するのは誰か?
今年夏の参院選は、「与野党対決」よりも「野党同士の対決」が全国各地で燃え上がりそうだ。とくに全国13の複数区で、立憲民主党、日本維新の会、国民民主党、れいわ新選組、共産党が激しく競り合う。 中でも、最 […]
今年夏の参院選は、「与野党対決」よりも「野党同士の対決」が全国各地で燃え上がりそうだ。とくに全国13の複数区で、立憲民主党、日本維新の会、国民民主党、れいわ新選組、共産党が激しく競り合う。 中でも、最 […]
ガソリンは高い、おコメも高い。でも、お給料は思うように上がらない―。 国民の不満がピークに達する中、石破茂首相がようやく「強力な物価高対策」に乗り出す考えを打ち出した。果たして本気の対策なのか、それと […]
立憲民主党の小川淳也幹事長が、国民民主党の玉木雄一郎代表を首相候補として擁立する可能性に言及したことが話題となっている。これは単なるリップサービスなのか、それとも政権交代に向けた本気の布石なのか。小川 […]
泉房穂氏が、夏の参院選・兵庫選挙区から無所属で出馬を決断した。元明石市長として全国的な知名度を誇る泉氏の参戦は、兵庫選挙区の構図を大きく変える可能性がある。果たして、泉氏は国会に乗り込み、日本の政治を […]
自民党の裏金事件を受け、後半国会では「企業団体献金」が大きなテーマとなる。立憲民主党は「全面禁止」を主張し、自民党は「公開による透明性強化」を掲げている。しかし、これらの提案は果たして本気の改革なのだ […]
NHK3月世論調査の政党支持率を見ると、世代ごとに顕著な違いが浮かび上がる。特に、高齢者に支持される立憲民主党と、現役世代に支持を広げる国民民主党、さらにはれいわ新選組の支持層の偏りが明確になっている […]
石破茂首相が自民党の新人議員15人に商品券10万円を配布していた問題が発覚し、自民党内で「石破おろし」が本格的に始動した。 しかし、意外なことに立憲民主党を支持するリベラル層の間で、石破首相を擁護する […]