注目の新刊!
第一回は9/4(月)夜、東京・渋谷で開催! オンライン参加も!
CATEGORY

政治を読む

  • 2023年9月5日
  • 2023年9月5日
  • 0件

自民党が敗れた岩手県知事選と立川市長選、そして国民民主党代表選が示したもの〜野党共闘を妨げる「維新」と「連合」

与野党激突の構図となった岩手県知事選と東京都立川市長選が9月3日に投開票され、いずれも野党側が勝利した。岸田内閣の支持率続落のなかで注目された二つの自治体選挙が「自民2敗」に終わったことで、早期の衆院 […]

  • 2023年9月4日
  • 2023年9月1日
  • 0件

維新・馬場代表が国に責任転嫁した「大阪万博」というババをあえて掴んだ岸田首相の思惑とは?内閣改造で巻き返しを狙う二階元幹事長の影〜『鮫島政治塾』今夜開催!

野党第一党の奪取を掲げて躍進してきた日本維新の会の勢いに陰りが見え始めた。最大の要因は、外国パビリオンの建設が大幅に遅れている2025年大阪・関西万博だ。 万博に参加する見通しの153の国と地域のうち […]

  • 2023年9月1日
  • 2023年8月31日
  • 4件

インボイスを導入しても税収増は2480億円、消費税の税収全体の1%!それでも財務省がインボイスを推進する理由は?これはフリーランスや個人事業主を支配する道具だ!

インボイス制度の導入がいよいよ10月1日に迫ってきた。 フリーランスや個人事業主に対する消費税の課税を強化するこの制度には「弱い者いじめ」との批判が強い。消費税は「事業主の売上」に課税する税のはずなの […]

  • 2023年8月31日
  • 2023年8月30日
  • 1件

石油業界に補助金6兆2000億円を投入し、ガソリン税を廃止しない岸田政権の愚策!ガソリン高騰で石油業界への補助金だけをさらに続けるのか?

ガソリン価格の急騰が止まらない。レギュラーガソリンの全国平均価格は8月28日時点で、185.6円に値上がりし、ついに過去最高値(2008年8月の185.1円)を突破した。物流コストにも跳ね返り、物価全 […]

  • 2023年8月30日
  • 2023年8月28日
  • 0件

連合の自民接近を主導した芳野友子会長の続投で野党再編は遠のく〜不満を募らせる傘下の労組はなぜ連合を離脱しないのか?

連合は今年10月に任期満了となる執行部人事で、芳野友子会長を続投させる方向で調整に入ったとマスコミ各社が一斉に報じている。 芳野氏は2021年10月に「女性初の会長」として就任した。当初はトヨタ労組出 […]

  • 2023年8月29日
  • 2023年8月28日
  • 0件

中国団体旅行解禁で「爆買い」復活、海外客目当てのブライダル補助金…ガソリン高騰で苦しむ国民生活より経済界が潤うインバウンドを重視する自民党政治が全開

中国から日本への団体旅行が解禁され、中国人旅行客によるコロナ前の「爆買い」復活への期待が、観光業界を中心に経済界で高まっている。加速する円安の影響で「爆買い」は以前に増して過熱しそうだ。 中国をはじめ […]

  • 2023年8月28日
  • 2023年8月27日
  • 2件

日米韓首脳会談で「海洋放出」を決めて中国に反発される岸田外交の稚拙〜「インバウンド」頼みなのに「水産物を全面禁輸」されるチグハグ〜岸田官邸は各省庁の政策を丸呑みしているだけ!

福島第一原発「ALPS処理水」の海洋放出について、政府や大手マスコミがいかに非科学的態度であるかは前回記事『海洋放出の是非を見極めるポイントは「処理水か、汚染水か」「濃度か、総量か」〜非科学的な大本営 […]