- 2022年5月9日
- 2022年5月9日
- 14件
野党は「維新の票」を奪え! 世論調査「電話」と「ネット」の違いにみる「れいわ飛躍」の可能性
きょうは「選挙ドットコム」の世論調査を紹介したい。テレビ新聞の世論調査と同様、月1回のペースで内閣支持率や政党支持率の経緯を伝えているのだが、いちばんの違いは、電話調査とネット調査で同じ質問をし、両方 […]
きょうは「選挙ドットコム」の世論調査を紹介したい。テレビ新聞の世論調査と同様、月1回のペースで内閣支持率や政党支持率の経緯を伝えているのだが、いちばんの違いは、電話調査とネット調査で同じ質問をし、両方 […]
今夏に参院選があるというのに、対決法案もスキャンダルもないまま淡々と進む今国会。 野党第一党の立憲民主党は「提案型野党」を掲げる泉健太代表のもとで政権追及の気迫がまったく感じられず、岸田内閣の支持率は […]
シングルマザーや重度障害者、コンビニ店長…3年前の参院選でれいわ新選組を旗揚げした山本太郎代表の選挙戦略は、世襲政治家や官僚OB、芸能人が目立つ自民党や立憲民主党などの既存政党と違って、様々な困難に直 […]
憲法記念日の5月3日に何ともやりきれない出来事が起きた。 東京・有明で開催された憲法集会に、れいわ新選組の新宿区議であるよだかれん氏(今夏の参院選東京選挙区に出馬予定)が政党を代表して登壇するために参 […]
日本国憲法は1947年5月3日に施行されて以来、最大の危機にさらされるなかで「75歳の誕生日」を迎えた。 戦後レジームからの脱却をめざして憲法9条に自衛隊を明記する改憲を推し進める安倍晋三政権が202 […]
衆院議員を辞職して参院選出馬を表明したれいわ新選組の山本太郎代表に対する嫌がらせが相次ぐ。 まずはNHK党。すこし前まで「NHK受信料を支払わない国民を守る党」と名乗り、立花孝志党首が率いて参院に1議 […]
現代における知の巨人と言われる米国の哲学者ノーム・チョムスキー。 ウクライナ戦争に対するバイデン政権の欺瞞や欧米メディアの偏向報道について、彼が冷徹に批評するyoutube動画(日本語字幕付)が素晴ら […]