- 2024年10月6日
- 2024年10月6日
- 1件
石破茂vs株式市場 総裁選勝利の日に株価暴落、金融所得課税の強化NO! 石破氏は早くもトーンダウン、総選挙のアキレス腱に 分配重視から投資重視へ変節した岸田首相と同じ道をたどるのか?
石破新政権に株式市場がはやくも圧力をかけている。石破茂首相が自民総裁選に勝利した途端、株価が暴落して経済政策にノーを突きつけたのだ。 石破首相は動揺したのか、日銀の金利引き上げを容認してきた従来の姿勢 […]
石破新政権に株式市場がはやくも圧力をかけている。石破茂首相が自民総裁選に勝利した途端、株価が暴落して経済政策にノーを突きつけたのだ。 石破首相は動揺したのか、日銀の金利引き上げを容認してきた従来の姿勢 […]
兵庫県議会の全会一致で不信任決議案を可決されていた斎藤元彦知事が県議会を解散せず、失職した。すでに出直し県知事選に出馬する意向を表明している。パワハラなどさまざまな疑惑を追及され、至らない面があったこ […]
石破茂首相に決選投票で敗れた高市早苗氏が執行部入りを拒否し、党内野党の立場を鮮明にした。石破氏は「早苗の乱」を鎮圧できるか。10月解散総選挙は、最大の対抗策だと言えるだろう。 自民党総裁選で高市氏を支 […]
石破茂内閣が誕生する。岸田文雄前首相と菅義偉元首相と同盟し、安倍晋三元首相と麻生太郎元首相の影響力一掃を狙う布陣といっていい。おそらく内閣支持率は上がるだろう。石破氏は10月9日に党首討論をした後に衆 […]
石破茂政権の人事が見えてきた。一言で言うと、これは「脱麻生・脱安倍」政権といってよい。自民党総裁選の第一回投票でトップに立ったのは、高市早苗氏だった。安倍支持層の絶大な人気をベースに党員投票で躍進。土 […]
自民党の石破茂氏が5度目となる自民党総裁選に勝利し、10月1日、ついに総理大臣になる。総裁選の第一回投票では、高市早苗氏が党員投票で1位となり、国会議員票でも予想を大きく上回る票を得て総合トップに立ち […]
小泉進次郎氏、石破茂氏、高市早苗氏の三つ巴になった自民党総裁選。当初本命視された小泉氏が国会議員票では優勢なものの、党員投票で伸び悩み、上位2人による決選投票に勝ち残れるかどうかが大きな焦点となってい […]