- 2024年11月19日
- 2024年11月17日
- 0件
新刊『政治家の収支』12月7日発売!「お金」でみると、スッとわかる!今までなかった政治学”超”入門!〜なぜ政治家はカネに貪欲なのか?表面的な批判だけでは政治家は変わらない!政治家の本音から「政治家の収支」の実像に迫る一冊!
私の新刊『政治家の収支』(SB新書)が12月7日に発売される。政治家の実像を「おカネの出入り」の視点で徹底解剖する一冊だ。 自民党の裏金事件への批判が高まり、日本政界は大きく動いた。岸田政権は退陣に追 […]
私の新刊『政治家の収支』(SB新書)が12月7日に発売される。政治家の実像を「おカネの出入り」の視点で徹底解剖する一冊だ。 自民党の裏金事件への批判が高まり、日本政界は大きく動いた。岸田政権は退陣に追 […]
マスコミに「パワハラ知事」「おねだり知事」を猛烈に批判され、県議会に全会一致で不信任決議案を可決されて失職した斎藤元彦氏が、11月17日投開票の兵庫県知事選に勝利し、知事に返り咲くことになった。 序盤 […]
総選挙で国民民主党が躍進し、自公与党が過半数割れした結果、年末の予算編成・税制改正の最大の焦点に「年収103万円の壁」の引き上げが浮上している。 国民民主党は所得税がかからない「年収103万円」の水準 […]
総選挙で惨敗した公明党が、総選挙で躍進した国民民主党に急接近している。自公与党が過半数割れするなかで発言力回復が狙いだ。国民の玉木雄一郎代表を不倫スキャンダルが直撃したものの、大阪で維新と激突した公明 […]
総選挙で減税を掲げて大躍進し、国会の主役に躍り出た国民民主党の玉木雄一郎代表を、不倫スキャンダルが直撃した。特別国会召集日の朝にあわせてsmartFLASHがスクープした。 玉木氏はただちに釈明会見を […]
兵庫県議会に全会一致で不信任決議案を可決された斎藤元彦前知事の失職に伴う兵庫県知事選(9月17日投開票)の行方が混沌としてきた。読売新聞や共同通信の情勢調査では、元尼崎市長の稲村和美氏がわずかにリード […]
自公与党(221議席)が総選挙で過半数(233議席)を割ったものの、野党はバラバラで、立憲民主党(148議席)中心の野党連立政権は誕生せず、政権交代は実現しない。 11月11日召集の特別国会で行われる […]