- 2024年10月12日
- 2024年10月12日
- 1件
衆院解散、金融政策、裏金問題…なぜこんなにブレるのか? 石破政権の権力構造から徹底分析〜岸田・菅・石破・森山の弱小連合は最大派閥・安倍派、第二派閥・麻生派、第三派閥・茂木派を抑え込めるのか
衆院解散でブレ、金融政策でブレ、裏金議員の公認問題でブレた。石破茂首相は自民党総裁選に勝利した後、なぜこれほど豹変したのか。 第一回投票では国会議員票は小泉進次郎氏や高市早苗氏に大きく水をあけられたな […]
衆院解散でブレ、金融政策でブレ、裏金議員の公認問題でブレた。石破茂首相は自民党総裁選に勝利した後、なぜこれほど豹変したのか。 第一回投票では国会議員票は小泉進次郎氏や高市早苗氏に大きく水をあけられたな […]
立憲民主党の野田佳彦代表は衆院解散目前の党首討論で、石破茂首相に「裏金隠し解散だ」と迫り、裏金事件を総選挙最大の争点に掲げる姿勢を鮮明にした。最大派閥・安倍派を中心とした裏金議員を大量落選させることで […]
衆院が10月9日に解散され、総選挙が事実上始まった。 今回の解散総選挙は(1)自民党総裁選の決選投票で石破茂首相を支持した第四派閥の岸田派や菅義偉前首相のグループを中心とする主流派(2)決選投票で高市 […]
衆院が10月9日に解散され、総選挙が15日に公示される。裏金事件の発覚にはじまり、岸田政権退陣、自民党総裁選、石破政権誕生、そして解散総選挙。ここまでの展開は自民党にとって「誤算続き」といえるのではな […]
自民党の麻生太郎氏が「冷飯宣言」をしている。総裁選で高市早苗氏に乗って敗北し、キングメーカーから陥落した。副総裁の座を政敵・菅義偉氏に引き渡し、名誉職の最高顧問に祭り上げられた。新執行部の写真撮影を拒 […]
石破茂首相が総選挙で安倍派5人衆の萩生田光一氏ら裏金議員少なくとも6人を公認せず、その他の裏金議員も比例重複を認めないと表明した。 衆院解散でブレ、金融政策でブレ、裏金議員の公認問題でブレ、世論の批判 […]
石破新政権に株式市場がはやくも圧力をかけている。石破茂首相が自民総裁選に勝利した途端、株価が暴落して経済政策にノーを突きつけたのだ。 石破首相は動揺したのか、日銀の金利引き上げを容認してきた従来の姿勢 […]