- 2025年6月28日
- 2025年6月26日
- 0件
オーストラリアから日本を思って(43)戦争を次々に起こし、庶民を犠牲にする「ひどい」政治ができる根本原因は?“奮い立つライオンの作戦”が意味すること〜今滝美紀
日本で「なぜ、“ひどい”政治ができるのか」について、もう少し掘り下げ、6月中旬に勃発したイスラエル・米国・イラン紛争から根本にあるものを探っていきたいと思います。 「奮い立つライオン」とは イスラエル […]
日本で「なぜ、“ひどい”政治ができるのか」について、もう少し掘り下げ、6月中旬に勃発したイスラエル・米国・イラン紛争から根本にあるものを探っていきたいと思います。 「奮い立つライオン」とは イスラエル […]
2025年東京都議会議員選挙――。 この選挙で、政治関係者の多くが驚かされたのは、参政党の“本格的台頭”だった。これまで国政では「泡沫扱い」されていた同党が、都議選で3人の当選者を出し、一気に無視でき […]
7月の参議院選挙が目前に迫るなか、その前哨戦と位置付けられた東京都議会議員選挙が行われ、自民党は歴史的惨敗、公明党と共産党も大きく議席を減らしました。立憲民主党や国民民主党も勢いを欠き、唯一勝利を収め […]
※この連載はSAMEJIMA TIMESの筆者同盟に参加するハンドルネーム「憲法9条変えさせないよ」さんが執筆しています。 <目次> 1.令和時代の護憲三派 2.れいわ新選組へのエール 3.日本共産党 […]
参院選の前哨戦とされる東京都議会選挙は、自民と公明が惨敗、立憲民主党と国民民主党は伸び悩み、小池百合子知事が率いる都民ファーストが大勝という結果に終わった。 都議選の背後で進んでいるのは、政界の主役交 […]
7月の参院選の前哨戦と位置付けられた東京都議会議員選挙が6月22日に投開票され、各党の現在の勢いが鮮明になった。 結果は、驚くべき「全員敗北」に見える。自民・公明の与党勢力はともに惨敗。共産党も大幅減 […]
最終盤の国会で前代未聞の出来事が起きました。衆議院の常任委員長が、野党の賛成多数によって解任されたのです。 国会法に規定されているとはいえ、戦後初。大手マスコミも「国会史上初の解任劇!」と報じ、大騒ぎ […]