- 2025年8月11日
- 2025年8月9日
- 0件
自民党よ、今すぐ下野せよ――それが復活への最短ルートだ
支持率は低迷、国民からの信頼は地に落ち、自公与党は衆参両院で過半数割れ――。このまま政権にしがみついても、自民党には先細りの未来しか見えない。 だが、もし政権を野党に明け渡し、いったん下野すればどうか […]
支持率は低迷、国民からの信頼は地に落ち、自公与党は衆参両院で過半数割れ――。このまま政権にしがみついても、自民党には先細りの未来しか見えない。 だが、もし政権を野党に明け渡し、いったん下野すればどうか […]
自民党が8月8日に開催した両院議員総会で石破退陣への流れが見えてきた。 自民党内で噴出する首相退陣要求を受けて、総裁選挙管理委員会(逢沢一郎委員長)が総裁選の前倒し実施を求めるか否か、8月末に国会議員 […]
◆ パレスチナは「世界の解放闘争震源地」 「今、あたたはホロコストがどのように起こったか理解できる」 そんなSNSの投稿に、ハッとさせられました。これは「どのようにホロコストが起きたか?」「なぜホロコ […]
石破内閣の支持率が低迷している。だが、それ以上に注目すべきは、「支持しないが辞任も望まない」という民意のねじれである。 TBSが8月2〜3日に実施した電話世論調査では、内閣不支持率が60.5%と過半数 […]
永田町に激震が走っている。「自民党総裁は鈴木俊一、総理大臣は玉木雄一郎」——。にわかには信じがたいこの“仰天プラン”が、一部メディアの報道を機に水面下で語られ始めた。 その背後にいるのは、自民党の重鎮 […]
※この連載はSAMEJIMA TIMESの筆者同盟に参加するハンドルネーム「憲法9条変えさせないよ」さんが執筆しています。 <目次> 0.革新・リベラル系の敗北だった参院選 1.参政党はなぜ躍進したの […]
「次の総選挙で、立憲は全滅しかねない」——。 この言葉を発したのは、立憲民主党の重鎮、小沢一郎氏である。かつて「政権交代の仕掛け人」として民主党を率い、日本政治に二大政党制を根付かせた男が、立憲に対し […]