- 2024年8月9日
- 2024年8月6日
- 0件
河野太郎「脱原発」を封印してでも総裁選出馬を目指す戦略の行方〜マイナンバーカードやワクチン接種で国民人気は凋落、派閥にもとどまり「改革者」から「守旧派」へ
自民党総裁選への出馬に意欲を見せる河野太郎デジタル担当相が7月31日に東海第二原発を視察し、原発再稼働を当面容認する考えを示した。「再生エネルギーだけでは間に合わない」とも述べ、持論の脱原発を封印した […]
自民党総裁選への出馬に意欲を見せる河野太郎デジタル担当相が7月31日に東海第二原発を視察し、原発再稼働を当面容認する考えを示した。「再生エネルギーだけでは間に合わない」とも述べ、持論の脱原発を封印した […]
9月の自民党総裁選は本命不在の乱戦模様だ。 国民人気トップの石破茂元幹事長(世論調査では20%台)は最大派閥・安倍派を率いてきた安倍晋三元首相と第二派閥・麻生派の麻生太郎副総裁に嫌われてきたため、国会 […]
※この連載はSAMEJIMA TIMESの筆者同盟に参加するハンドルネーム「憲法9条変えさせないよ」さんが執筆しています。 <目次> 0.はじめに 1.第1章「10月革命前夜」 2.第2章「石丸新党旗 […]
日銀が金利の追加引き上げを決定した。日米の金利差が急激な円安を推し進め、エネルギーや食料を中心とした物価高を招いているとして、物価を安定させるために利上げが不可欠だと判断したとみられる。 さっそく1ド […]
与党は大幅に議席を減らしたけれども、過半数は辛うじて維持し、政権交代を防いだ。この場合、与党は勝利なのか、敗北なのか。 野党は大幅に議席を増やしたけれども、過半数には届かず、政権交代は実現できなかった […]
東京都地検特捜部が自民党議員を立て続けに強制捜査した。安倍派に所属していた堀井学衆院議員(比例北海道)を公職選挙法違反で強制捜査したのに続き、麻生派の広瀬めぐみ参院議員を秘書給与をだましとった疑いで強 […]
税収など歳入から制作経費など支出を差し引く「基礎的財政収支」(PB:プライバリーバランス)が来年度に国と地方あわせて8000億円程度の黒字になるという試算を政府が示した。 政府は2002年以降、財政健 […]