- 2025年2月18日
- 2025年2月18日
- 3件
参院選3つの注目区 和歌山〜自民分裂で野党が漁夫の利? 京都〜共産vs立憲にれいわ参戦! 香川〜国民玉木が先行、立憲小川どうする?与野党入り乱れ大乱戦に
参院選の行方、野党共闘がカギに 注目選挙区の現状 自公与党が昨年の衆院選に続き、今年夏の参院選でも敗北すれば、政界再編が避けられない状況になる。鍵を握るのは、野党共闘の成否だ。 日本維新の会が参院選の […]
参院選の行方、野党共闘がカギに 注目選挙区の現状 自公与党が昨年の衆院選に続き、今年夏の参院選でも敗北すれば、政界再編が避けられない状況になる。鍵を握るのは、野党共闘の成否だ。 日本維新の会が参院選の […]
今年夏の参議選に向けて、日本の保守勢力が大きな分裂を見せている。これまでの「保守一枚岩」から一転、さまざまな勢力が乱立する状況となっている。安倍晋三元首相の死去と、安倍派の凋落が引き金となり、保守論客 […]
日本のマスコミは、石破茂首相とトランプ大統領との日米首脳会談を大々的に取り上げ、両者の関係が円滑であり、会談が成功に終わったと報じた。しかし、その報道の背後には、首相官邸や外務省の影響を受けた世論操作 […]
公明党の斉藤鉄夫代表が「連立離脱」を示唆し、波紋を広げている。自公連立から25年。公明党はすっかり与党病が蔓延し、創価学会の高齢化も進んで、党勢は衰退の一途をたどっている。自民党の裏金事件を機に、自公 […]
SNSを駆使して東京都知事選で旋風を起こした石丸伸二氏と、兵庫県知事選で大逆転した斎藤元彦知事を公選法違反(運動員買収)の疑惑が直撃している。どちらもSNS選挙を支えた業者への支払いが運動員買収にあた […]
新年度当初予算案が衆院で採決される今月末にむけて、与野党の予算案修正協議が本格化してきた。 自公与党は昨年の総選挙で惨敗して過半数を割り、野党の一部の賛成を取り付けなければ予算案を可決・成立させること […]
石破茂首相が衆院予算委員会で「国民のみなさまに税収増分をお返しできるような状況にはない」と発言した。石破首相が「財政の収支は均衡させなければならない」という財務省いいなりの緊縮財政派であることはこれま […]