- 2025年2月9日
- 2025年2月8日
- 1件
緊急解説・日米首脳会談〜石破はトランプのご機嫌を懸命にとったものの、トランプの眼中に石破はなかった〜対米投資1兆ドルを表明、対米追従外交は加速していく
石破茂首相がトランプ大統領と初めて会う日米首脳会談が終わった。石破首相がトランプ大統領のご機嫌を懸命にとったものの「トランプの眼中に石破なし」が鮮明になった会談だったと言えるだろう。 ポイントは3つ。 […]
石破茂首相がトランプ大統領と初めて会う日米首脳会談が終わった。石破首相がトランプ大統領のご機嫌を懸命にとったものの「トランプの眼中に石破なし」が鮮明になった会談だったと言えるだろう。 ポイントは3つ。 […]
石破茂首相とトランプ大統領の会談がワシントンで2月7日(現地時間)にようやく行われる。この日米首脳会談は石破おろしの引き金を引く可能性がある。石破首相にとって「政局リスク」が極めて高いアメリカ訪問の裏 […]
国会で予算審議が始まった。2月末の衆院採決にむけて、立憲民主党、日本維新の会、国民民主党のどの野党が賛成に回るかが当面の焦点だ。その後は自民党内で石破おろしの狼煙が上がるのかに焦点は移る。 JNNが2 […]
自公少数与党が新年度予算案を成立させるため、立憲民主党、日本維新の会、国民民主党のどの野党の賛成を取りつけるのかが、今国会の当面の焦点である。だがその裏側で、自民党内では予算成立を機に石破おろしを仕掛 […]
石破茂首相が新年度予算案の修正に前向きな姿勢を示したとマスコミ各社が報じている。しかしこれは当たり前の話だ。 自公与党は過半数を割っている。立憲民主党か、日本維新の会か、国民民主党か、いずれかの野党の […]
皇位継承を男系男子に限る日本の皇室典範について、国連の女性差別撤廃員会が改正を勧告した。日本の天皇制度は女性差別だと指摘した格好だ。 これに対し、外務省は対抗措置を発表した。日本が国連に拠出しているお […]
中国人向けのビザ緩和に踏み切った岩屋毅外相に対し、自民党内の右派の批判が強まっている。岩屋外相は自民党総裁選で石破茂選対本部長を務め、論功行賞で外相に入閣した。岩屋外相批判は麻生太郎氏ら高市早苗氏ら非 […]