- 2023年2月23日
- 2023年2月23日
- 0件
日銀総裁は市場関係者のためだけに働くのではない!エコノミストや経済記者が植田和男氏に期待する「市場との対話」への大いなる違和感
岸田文雄首相が4月から日銀を率いる新総裁に選んだのは、経済学者の植田和男氏だった。 国会の同意を経て正式に就任すれば、日銀OBと財務省OBが交互に就任してきた日銀総裁のポストに初めて学者が座ることにな […]
岸田文雄首相が4月から日銀を率いる新総裁に選んだのは、経済学者の植田和男氏だった。 国会の同意を経て正式に就任すれば、日銀OBと財務省OBが交互に就任してきた日銀総裁のポストに初めて学者が座ることにな […]
目立たないけれど政治記者ならば見逃してはいけない記事というものがある。2月19日朝に読売新聞オンラインが流した『衆院埼玉14区、公明が石井啓一幹事長を擁立へ…与党統一候補目指す』はその手の記事だ。短い […]
河野太郎デジタル担当相が暴走気味だ。本来は「任意」であるはずのマイナンバーカードを普及させるため、健康保険証を廃止して取得を迫るなどあの手この手のゴリ押し政策を強行してきたが、ついにツイッターやフェイ […]
作家の雨宮処凛さんがimidasに寄稿した『ある大女優の最期から考えた、独り身の我が老後』は強烈なインパクトがあった。「2022年7月、女優の島田陽子さんが亡くなった」からはじまる記事をまずは紹介した […]
新型コロナ対策のマスク着用について「3月13日から個人の判断に委ねる」という政府方針について、案の定、日本社会に大混乱が生じている。 そもそもマスク着用は「国民の義務」ではなかったのに、政府も専門家も […]
国会では新年度予算案の審議が続いているが、庶民感覚からかけ離れた答弁が飛び交っている。国民不在の質疑である。 まずは岸田文雄首相。首相秘書官が同性婚について差別発言をした問題をめぐり、以下の発言が飛び […]
共産党が党首公選を党外で訴えた党員を除名したことを批判する朝日新聞の社説について、志位和夫委員長が記者会見で猛烈な口調で反論した。ざっと以下のような言葉を並べ立てている(こちら参照)。 ・朝日の社説、 […]