- 2023年6月25日
- 2023年6月24日
- 3件
『小沢vs野田で立憲分裂!密かに進む「自公立」連立』に大きな反響〜「政治家が口にしないこと」に踏み込む政局先読み解説の意義
立憲民主党は日本維新の会に野党第一党を奪われる危機感から、9月解散・総選挙をにらんだ路線対立が激化している。泉健太代表に総選挙前の辞任を迫る動きが強まるだろう。 反自民票の受け皿として政権批判票を集中 […]
立憲民主党は日本維新の会に野党第一党を奪われる危機感から、9月解散・総選挙をにらんだ路線対立が激化している。泉健太代表に総選挙前の辞任を迫る動きが強まるだろう。 反自民票の受け皿として政権批判票を集中 […]
立憲民主党の小沢一郎氏や小川淳也氏ら衆院議員の過半数が次の衆院選で「野党一本化」を求める有志の会に参加し、日本維新の会や共産党などとの候補者調整を進めるように泉健太執行部に迫っている。このまま解散総選 […]
原発被害者訴訟の原告団全国連絡会が東京・日比谷で4月30日に開いた総会に私が招かれて行った講演『マイノリティたちの多数派をつくる〜原発事故の被害者たちが孤立しないために』が、季刊誌『紙の爆弾 季節 2 […]
岸田文雄首相が煽りに煽った6月解散風。立憲民主党が内閣不信任案を提出すれば、岸田首相は対抗して衆院を解散するという観測は、麻生太郎副総裁や茂木敏充幹事長ら自民党執行部も信じ込んでいた気配である。 だが […]
世論調査で「次の首相」のトップを走り続けている河野太郎デジタル担当相に逆風が吹きつけている。 マイナンバーカードをめぐるトラブルが続出し、河野氏は担当大臣として陳謝したうえで、自らを処分する考えを表明 […]
立憲民主党の小沢一郎氏らが「野党候補の一本化で政権交代を実現する有志の会」を設立した。「立憲単独で政権交代を果たすことは困難」として「自公連立政権では日本の存立が危ういと考えるすべての勢力が結集すべき […]
岸田文雄首相は6月15日、首相官邸で記者団に「今国会での衆院解散は考えていない」と明言した。 岸田首相は「立憲民主党が内閣不信任案を提出すれば、対抗して衆院を解散する」との情報を意図的に流してきたが、 […]