政治を斬る!
AUTHOR

小倉悠加

  • 2025年8月2日
  • 2025年7月31日
  • 2件

こちらアイスランド(206)ロッテルダム(オランダ)のジャズ・フェスティバルで藤井風を見に行く(前半)〜小倉悠加

オランダのロッテルダムで毎年行われる、ノース・シー・ジャズ・フェスティバルで藤井風を見てきた。ノース・シー・ジャズは、スイスのモントルー・ジャズに次ぐヨーロッパで最大級のジャズ・フェスティバルだ。 そ […]

  • 2025年7月19日
  • 2025年7月9日
  • 0件

こちらアイスランド(205)Rauðsgil渓谷には滝!滝!そしてまた滝!労少なくして功多しのハイキング〜小倉悠加

今年は時々ハイキングに出向きたいと思っている。理由はいくつかある。 まずはレイキャビクの周囲で走りたい道路がほぼ尽きたから。ジープ道も随分と探求したし、もう未開拓の道路や面白いところが残っていない。夫 […]

  • 2025年7月5日
  • 2025年7月3日
  • 0件

こちらアイスランド(204)世界のハイカーが憧れるロイガヴェーグル、出発点ランドマンナロイガル・サークルを制覇!〜小倉悠加

世界のハイカーが憧れるアイスランドのハイキング・トレイルといえばロイガヴェーグル(Laugavegur)。首都レイキャビクのメイン・ストリート名も同じ名前なので混同しないよう。 ロイガハイキング・ルー […]

  • 2025年6月21日
  • 2025年8月24日
  • 0件

こちらアイスランド(203)2025年シーズン初!高地の秘宝ランドマンナロイガルの温泉へ〜小倉悠加

大好きなアイスランドの内陸部の高地。今年もいの一番にかけつけたのが秘宝と呼ばれるランドマンナロイガルだ。彼の地への道路は少し前から閉鎖が解かれていた。とはいえ、まだ「通行不明」の状態。それでも閉鎖が解 […]

  • 2025年6月7日
  • 2025年6月5日
  • 0件

こちらアイスランド(202)5月初旬冬から春へ、まだら模様の435号線。妖精の住む苔大地を愛でる〜小倉悠加

前回、今シーズン初の高地ドライブの話を書きすすめて中盤にさしかかると、ふとある風景を思い出した。 そういえば、前週に思いつきで午後から出発したドライブが素晴らしかった!季節の変わり目を如実に映し出して […]

  • 2025年5月31日
  • 2025年7月22日
  • 0件

こちらアイスランド(201)ドライブシーズン開始!老境と言いつつ予定外で挑んだ秘境の滝Stigafoss〜小倉悠加

200回目を無事に迎え、ついでに(?)65回目の誕生日も迎えて、特に何か大きな物事を成し遂げた訳でもないのに脱力感を覚えている。 アイスランド国内と日本があれば満足で、海外に出る気力がない。アイスラン […]

  • 2025年5月17日
  • 2025年5月21日
  • 2件

こちらアイスランド(200)妖精の国を山盛りにして200回、知られざる魅力をこれからも詰め込むぞ!200記事リスト 〜小倉悠加 

今回で「こちらアイスランド」は連載200回を迎えました!パチパチパチパチ👏👏👏👏 もしかして驚異的?一度も休まなかった! 妖精の国に住んでいることをお伝えしてから200回、確かによくぞ続けた。サメタイ […]