政治を斬る!
CATEGORY

政治を読む

  • 2022年2月18日
  • 2022年2月18日
  • 13件

大石あきこ「予算委デビュー」は流れたけれど、存在感は増すばかり〜れいわ新選組をめぐり、自公、立憲、維新が蠢いた「国対政治」を読み解く

れいわ新選組の大石あきこ氏が衆院予算委員会で立憲民主党から質問時間を譲り受けたのに、自公与党が土壇場で反対して認められなかったーー山本太郎代表は2月17日の不定例記者会見でそう明かし、「空気を読まない […]

  • 2022年2月14日
  • 2022年2月14日
  • 9件

山本太郎のたった“15分”の国会質問を読み解く〜この政治家が総理大臣を直接追及する質疑を見てみたい!

れいわ新選組の山本太郎代表が国会復帰後はじめて質問に立った。 衆院内閣委員会で15分。衆院議席3つの少数政党に割り当てられた時間はほんのわずかである。それにもかかわらず見どころ満載の質問だった。 ぜひ […]

  • 2022年2月11日
  • 2022年2月11日
  • 4件

五輪スキージャンプの審判員に「日本人は文句のひとつも言わない」と称賛されたこの国に未来はあるのか?

東京五輪を強行開催したことと朝日新聞はじめ全国紙が横一列で五輪スポンサーとなり礼賛報道を繰り広げたことで、私はオリンピックへの関心がすっかり冷めてしまった。 このため北京五輪の競技はまったく見ていない […]

  • 2022年2月6日
  • 2022年2月6日
  • 15件

石原慎太郎氏がオフレコで私に伝えた「昭和天皇の戦争責任」〜中曽根康弘氏、渡邉恒雄氏と語り合ったこと

石原慎太郎氏が亡くなった。ツイッターでは石原氏の過去の差別的発言に対する激しい批判と、亡くなった人を激しく批判することへの反発が入り乱れた。 政治家が他界した際に過去の言動を批判することが間違っている […]