- 2022年8月29日
- 2022年8月31日
- 11件
政財官マスコミ界が「積極財政」を恐れる理由〜これからの政治の対立軸は「積極財政vs緊縮財政」だ
財務省が「国の借金は1255兆円に」「国民一人当たり1000万円超」と発表したことを皮切りに、「国債は国の借金なのか?」という論争が繰り広げられている。岸田文雄首相が内閣改造を断行した8月10日にあわ […]
財務省が「国の借金は1255兆円に」「国民一人当たり1000万円超」と発表したことを皮切りに、「国債は国の借金なのか?」という論争が繰り広げられている。岸田文雄首相が内閣改造を断行した8月10日にあわ […]
今日は奈良から少し遠いけど、ある美術館に行こうと思う。 前回は鋳物を見に行ったが、今回は別のものを見に行く。 車を走らせ、約2時間。 目的地に到着! 日本には陶磁器を専門にした美術館・資料 […]
アイスランドは高級温泉ブームだ。各地に続々と新しい施設が登場している。そんな時流に乗り、アイスランド第二都市アクレイリへ行った際、今年4月にオープンした最新の温泉施設フォレスト・ラグーンへ出向いた。 […]
朝日新聞が自民党と統一教会の歪んだ関係をまともに報じないことにリベラル層から批判が噴出し、ツイッターでは「#さよなら朝日新聞」のハッシュタグまで登場して購読をやめる動きが広がった。発行部数は400万部 […]
今夏の参院選にれいわ新選組から出馬して当選した水道橋博士との対談が8月23日、参院議員会館で実現した。博士のユーチューブ番組収録に私が招待された。 私は参院選でれいわ支持を表明し、応援メッセージも寄せ […]
※この連載はSAMEJIMA TIMESの筆者同盟に参加するハンドルネーム「憲法9条変えさせないよ」さんが執筆しています。 <目次> 0.伊藤昌亮教授による「山上徹也容疑者の全ツイートの内容分析」 1 […]
政治記者として永田町をともに奔走したNHKの増田剛記者からこの夏、一冊の本が届いた。『ヒトラーに傾倒した男〜A級戦犯・大島浩の告白〜』(論創社)である。 大島浩は第二次世界大戦前から戦中にかけて駐ドイ […]