- 2024年2月20日
- 2024年2月17日
- 1件
立憲民主と国民民主の合流は連合のため?岡田幹事長の発言に強い違和感〜労組から無党派層へ重心を移さない限り、政権交代はありえない
立憲民主党の岡田克也幹事長が国民民主党との合流に意欲を示した。国民の玉木雄一郎代表がガソリン税のトリガー条項凍結解除をめぐる自公与党との協議を打ち切ったことを受け、「立憲と国民は大きな塊になるべきだ」 […]
立憲民主党の岡田克也幹事長が国民民主党との合流に意欲を示した。国民の玉木雄一郎代表がガソリン税のトリガー条項凍結解除をめぐる自公与党との協議を打ち切ったことを受け、「立憲と国民は大きな塊になるべきだ」 […]
自民党の裏金事件をめぐって与野党が国会審議で対立する裏側で、自民、立憲民主、維新、公明、国民民主の与野党有志80人超が参加する超党派会議が動き出した。民間有識者らの政策組織「令和国民会議(令和臨調)」 […]
自民党安倍派の裏金事件で政調会長を更迭された5人衆のひとり、萩生田光一氏が文春オンライン『「自民党は“生贄”を出さないと終わらない雰囲気」萩生田光一前政調会長が明かした「裏金2700万円の使い道」と「 […]
知らなかった。鮫島さんと超ニアミスだったとは。 鮫島氏は仕事で徳島へ向かった。私はお気軽一人旅の帰路だった。鮫島さんの阿波踊りの記事を見て、「え?」と驚き、尋ねてみると、どうやら彼は午後2時に徳島空港 […]
2021年10月に就任した岸田文雄首相の在任期間が2月15日で865日となり、宏池会(岸田派)の先輩に当たる鈴木善幸内閣を抜いた。宏池会では初代の池田勇人内閣に続いて歴代2位に躍り出た。 岸田首相は記 […]
自民党担当記者の木曜日は忙しい。お昼に派閥の会合が一斉に開かれるからだ。 なぜ一斉に開かれるかというと、派閥の掛け持ちを防ぐためである。派閥の会合に出席して昼食をともにとることこそ、その派閥に所属して […]
ここ数週間で、さらに目を覚まさせられるような出来事が、世界各地で起こっています。 気づかないうちに、急速に進み混乱し崩壊しそうな国々。自由や民主主義の仮面を被り、全体主義/共産主義的な制度を次々と確立 […]