- 2025年11月15日
- 2025年11月17日
- 0件
こちらアイスランド(214)冬入り直前のハイランド。サクサクと霜を踏みしめたり、氷を砕きながら湿地を走ったり〜小倉悠加
アイスランドの自然はどの季節もそれぞれに個性があり、同じ場所を何度訪れても飽きないし、飽きるほど頻繁に訪れることもできない。今年は温暖なのか、今シーズン最後、最後といいつつ、10月18日にまたまたダメ […]
アイスランドの自然はどの季節もそれぞれに個性があり、同じ場所を何度訪れても飽きないし、飽きるほど頻繁に訪れることもできない。今年は温暖なのか、今シーズン最後、最後といいつつ、10月18日にまたまたダメ […]
2025年10月15日、アイスランドにまたひとつ高級温泉施設がオープンした。名前はロイガラゥス・ラグーン(Laugarás Lagoon)。この温泉施設がある街の名前がロイガラゥスだ。温泉面積千平方メ […]
一週間ほど前の10月初旬、レイキャビクの街中に新しいベーカリーが開店した。 店名は「280」。どうやらパンを焼く適温が280度というところからきているらしい。おまけに、この数字を囲む色も280にちなん […]
アイスランドの秋は一瞬で去っていく。ハイランドの道路を通行できるのも、たぶんあと数週間だろう。その後は雪でスタックする可能性が高くなり、小型ジープで高地を走破するのは無理になる。 今年の秋は彼の海外出 […]
アイスランドに興味を持つ芸能人やアーティストが増えたせいか、最近「アイスランド」の文字をあちこちで見ることが飛躍的に増えた。 この国を訪れる人も増え、それに伴い「住んでみたい」という声もちらほら。もち […]
2025年夏の終わりに、やっとフャットラバック(Fjallabak)へ行くことができた! フャットラバックとはレイキャビクから2時間ほどで入り口に到達できる自然保護区だ。面積4万7千ヘクタール、海抜5 […]
アイスランドの真珠と呼ばれるハイランド(高地)の一角に、「赤い滝(Rauðufossar)」と「赤い瞳(Rauðauga)」と呼ばれる場所がある。鉄分の多い赤土をつたう”赤い滝”はアイスランドに国内に […]