政治を斬る!
小倉悠加
AUTHOR

小倉悠加

小倉悠加(おぐら・ゆうか):東京生まれ。上智大学外国語学部卒。アイスランド政府外郭団体UTON公認アイスランド音楽大使。一言で表せる肩書きがなく、メディアコーディネーター、コラムニスト、翻訳家、カーペンターズ研究家等を仕事に応じて使い分けている。  アイスランド在住は日本での子育て後、50代の後半から。アイスランド人パートナーの影響でドライブ好きに。アイスランドのあらゆる場所に行くようになり、その体験を生かして個人の観光相談も受けている。

  • 2025年10月18日
  • 2025年10月16日
  • 0件

こちらアイスランド(212)店舗もパンの見た目も味も端正さが売り物。レイキャビクの街中に登場したベーカリー『280』〜小倉悠加

一週間ほど前の10月初旬、レイキャビクの街中に新しいベーカリーが開店した。 店名は「280」。どうやらパンを焼く適温が280度というところからきているらしい。おまけに、この数字を囲む色も280にちなん […]

  • 2025年9月6日
  • 2025年9月5日
  • 0件

こちらアイスランド(209)走行距離500キロ、ランクルが諦めた河川をジムニーで渡る?!今シーズン最終、紅葉の高地へ〜小倉悠加

2025年夏の終わりに、やっとフャットラバック(Fjallabak)へ行くことができた! フャットラバックとはレイキャビクから2時間ほどで入り口に到達できる自然保護区だ。面積4万7千ヘクタール、海抜5 […]

  • 2025年8月16日
  • 2025年8月15日
  • 0件

こちらアイスランド(207)ノース・シー・ジャズで藤井風を見た(後半)生演奏が素晴らしいのにバックトラックはなぜ?〜小倉悠加

藤井風はシンガーソングライターでありミュージシャンだ。そして私は彼の音楽が大好きだ。音楽には彼の人柄が色濃く反映される。以前のコラムにも書いたように、彼は清々しく潔く、人間愛に満ちた歌詞を書く。メロデ […]

  • 2025年8月2日
  • 2025年7月31日
  • 2件

こちらアイスランド(206)ロッテルダム(オランダ)のジャズ・フェスティバルで藤井風を見に行く(前半)〜小倉悠加

オランダのロッテルダムで毎年行われる、ノース・シー・ジャズ・フェスティバルで藤井風を見てきた。ノース・シー・ジャズは、スイスのモントルー・ジャズに次ぐヨーロッパで最大級のジャズ・フェスティバルだ。 そ […]