- 2022年10月16日
- 2022年10月16日
- 1件
電力会社への補助金をやめ、「再エネ賦課金」の停止で電気代引き下げを!物価高で苦しむ庶民に1人10万円の一律現金給付を!
岸田政権が10月中にまとめる総合経済対策の目玉は電気代の抑制策である。経済産業省がこれまで検討してきた内容はあまりにひどかった。一般家庭など「消費者」に給付金を配るのではなく、電力会社に巨額の補助金を […]
岸田政権が10月中にまとめる総合経済対策の目玉は電気代の抑制策である。経済産業省がこれまで検討してきた内容はあまりにひどかった。一般家庭など「消費者」に給付金を配るのではなく、電力会社に巨額の補助金を […]
SAMEJIMA TIMESのウェブサイトやユーチューブ、私のツイッターアカウントのフォロワーには自民党員や自民党支持者の方も少なくない。常日頃は数々の反対意見をいただいているのだが、このところ岸田文 […]
※本稿は筆者同盟に参画しているハンドルネーム「ゆっくり考える」さんが執筆したものです。 前回の記事では、家父長制的資本制の生み出す家族収奪のカラクリと現代日本の虐待的秩序の一端を、女性の視点から確認し […]
テレビコメンテーターとして「論破王」と持て囃されている西村博之氏(通称ひろゆき)が10月3日、米軍基地建設が進む沖縄・辺野古のゲート前を訪れ、「座り込み抗議3011日」と書かれた看板の横で笑顔を浮かべ […]
安倍晋三元首相の国会追悼演説を担うのは、立憲民主党の最高顧問である野田佳彦元首相に決まった。 岸田文雄首相は今夏、自民党のキングメーカーである麻生太郎副総裁の意向を受け入れ、麻生派重鎮の甘利明元幹事長 […]
巨額の国家予算を投じて旅行需要を喚起する「全国旅行割」が10月11日から始まる。「県民割の全国拡大版」や「GOTOトラベルの復活版」と言われ、約5600億円を投じる巨大国家イベントだ。 マスコミ報道を […]
岸田文雄首相への逆風が勢いを増している。 マスコミ各社が報じた内閣支持率は9月27日の安倍国葬後にさらに下落。なかでも政界に衝撃を与えたのは、政権寄りの読売新聞が10月1〜2日に実施した世論調査の結果 […]