- 2021年9月15日
- 2021年10月9日
- 0件
ステキな山形の田舎ごはん(2)自慢の味噌は甘くて塩分控えめ。その秘密は「糀(こうじ)の量」にあり〜新関さとみ
温かいみそ汁が美味しい季節になりました。7月の猛暑はうその様で、先週から夏掛け布団から厚い布団に変えないと寝ることが出来ないほど涼しくなりました。 私はずっと天然醸造の味噌を食べています。生まれたのは […]
温かいみそ汁が美味しい季節になりました。7月の猛暑はうその様で、先週から夏掛け布団から厚い布団に変えないと寝ることが出来ないほど涼しくなりました。 私はずっと天然醸造の味噌を食べています。生まれたのは […]
孤島で物資に乏しいため、創意工夫がものをいうアイスランド。魚の加工工場跡をアート界隈が利用するのはよくあることで、デュパヴィク(Djúpavík)のTHE FACTORYもそんな場所のひとつだ。ギャラ […]
秋だ!文化だ!芸術が爆発だ〜〜!! 通常であれば、そういう気分が盛り上がる季節だ。でも今年はどうも気分がイマイチ。去年はそれでも、少しだけ希望を持っていた。けれど状況は後退し、今日の今日までずるずる。 […]
天候の関係で山登りが最後のイベントとなり、雨天を数日過ごした後、毎年恒例のアイスランド一周もこの日が最後。今回は二連泊の場所を増やしたので少しだけ落ち着いた気分になれたとはいえ、家を二週間も離れると、 […]
(前回の話)アイスランド一周の終盤は、気分は若者でも肉体年齢が熟年であるために、ここにきて圧倒的なペースダウン。次の宿泊地エスキフョルヅル(Eskifjorður)は毎年恒例の友人宅泊であるため、少し […]
SAMEJIMA TIMES の筆者同盟に新しい仲間が加わりました。山形市の老舗・山二醤油醸造で食文化の継承に取り組む新関さとみさんです。連載「ステキな山形の田舎ごはん」をお楽しみください。 山形から […]
鴨ですよ、カモ!日本でカモと言えばネギ!所変われば品変わるで、アイスランドのカモはなぜ世界最高峰なのか? ーー答えはこのコラムの最後の方で。またまた引っ張るよ〜(笑) 前回のスリリングなドライブの目的 […]