- 2021年10月22日
- 2021年10月22日
- 5件
立憲民主党は議席を増やしても政権交代が実現しなければ「敗北」である〜マスコミは衆院選結果を正しく判定して報道しよう!
衆院選は「政権をかけた戦い」である。それが二大政党政治だ。 今回は、与党のリーダーである自民党の岸田文雄総裁と、野党のリーダーである立憲民主党の枝野幸男代表のどちらを「内閣総理大臣」に選ぶかという選挙 […]
衆院選は「政権をかけた戦い」である。それが二大政党政治だ。 今回は、与党のリーダーである自民党の岸田文雄総裁と、野党のリーダーである立憲民主党の枝野幸男代表のどちらを「内閣総理大臣」に選ぶかという選挙 […]
衆院選を目前に控えた東京8区をめぐる立憲民主党の枝野幸男代表とれいわ新選組の山本太郎代表の確執。 枝野氏が主張するように山本氏は事前調整なしに一方的に出馬表明に踏み切ったのか。それとも山本氏が主張する […]
菅政権の一年は、記者会見のあり方をはじめ政治報道への不信を増大させた。 菅義偉首相の好物である「パンケーキ」を過熱報道して権力者のイメージアップに一役買ったマスコミは、いまは岸田文雄・次期首相が家庭で […]
菅義偉首相の記者会見は22年前に政治記者になった私が知る限り過去最悪だった。一方的に自説をまくし立てる安倍晋三前首相の記者会見も酷かったが、それを超える醜悪ぶりだった。 報道各社から事前に質問を提出さ […]
朝日新聞の売りの企画「ファクトチェック」について私はかねてより違和感を覚えていたのだが、うまく言い表せないできた。石田英敬・東大名誉教授(メディア論)の以下のツイートがその違和感を見事に言い当ててくれ […]
東京新聞「こちら特報部」が9月25日朝刊紙面で「ワクチンパスポート利権」を追及する特集を組んだ。私も取材を受け、記事の中でいくつかコメントが紹介されている。ご覧になっていただければ幸いだ。 大手マスコ […]
全国の警察のトップ人事がここまで注目されたことはなかっただろう。その渦中の人とは、9月22日に就任記者会見に臨んだ中村格(いたる)警察庁長官である。 中村氏は警視庁刑事部長だった2016年当時、ジャー […]