- 2022年12月26日
- 2022年12月26日
- 7件
自転車ヘルメット着用が来春から義務化ってマジ!? 政権内で強まる警察権力〜国民生活の常識とかけ離れたルールが立案され閣議決定されてしまう恐ろしさ
1984年春、中学入学を目前に親の都合で兵庫県尼崎市から香川県高松市に引っ越して最初にショックを受けたのは、自転車で街中を走る中学生たちがみんな真っ白なヘルメットをかぶっていたことだった。現代の日本を […]
1984年春、中学入学を目前に親の都合で兵庫県尼崎市から香川県高松市に引っ越して最初にショックを受けたのは、自転車で街中を走る中学生たちがみんな真っ白なヘルメットをかぶっていたことだった。現代の日本を […]
安倍晋三元首相を銃撃して殺害した容疑で逮捕された山上徹也容疑者について、奈良地検が刑事責任能力の有無を調べるための「鑑定留置」の再延長を請求し、裁判所はこれを認めた。 刑事責任の有無を調べる精神鑑定は […]
東京地検特捜部から政治資金パーティーの収入を過少記載していた問題で任意事情聴取を受けていた自民党の薗浦健太郎衆院議員(千葉5区、当選5回)が議員を辞職した。当初は関与を否定したが、秘書の証言や物証を突 […]
米国から巡航ミサイル・トマホークを購入して敵基地攻撃能力を保有することを柱とする「安保三文書」について、立憲民主党の泉健太代表は「容認できない」とする声明を発表した。 憲法の専守防衛を逸脱する敵基地攻 […]
岸田文雄首相が打ち上げた「1兆円の防衛増税」は、法人税・所得税・たばこ税で財源を賄う仕組みは固まったものの、肝心の増税実施時期は「2024年以降の適切な時期」とぼやかされ、最終決定は来年の税制改正に持 […]
1兆円の防衛増税は国民の責任であるーー岸田文雄首相の「発言」が世論から激しい批判を浴びた。選挙公約に掲げていない増税をいきなり打ち上げ、それを「国民の責任」と一方的に宣告したら、大概の国民は怒るだろう […]
岸田文雄首相(65)が小渕優子元経産相(49)を官房長官や政調会長などの要職へ起用することを検討していると週刊新潮 (12月15日号)が報じている。興味深い記事なので紹介したいが、まずはその前に小渕氏 […]