政治を斬る!
CATEGORY

政治を読む

  • 2022年4月12日
  • 2022年4月12日
  • 8件

共産党は「自衛戦争」に国民を総動員するのか?国家が戦争を遂行できないように権力者の手足を縛るのが憲法9条である!

ロシアのウクライナ侵攻を受けて、共産党の志位和夫委員長が日本国憲法9条に関連し「無抵抗主義ではなく、個別的自衛権は存在している。万が一、急迫不正の主権侵害が起こった場合には、自衛隊を含めてあらゆる手段 […]

  • 2022年4月10日
  • 2022年4月10日
  • 20件

「ロシア追放」に賛成したのは国連加盟国の48%!台頭する第三世界は「欧米=国際社会」へ静かに抵抗している

岸田文雄首相は4月8日に記者会見し、ロシアからの石炭輸入の禁止など経済制裁を強化することに加えて、在日ロシア大使館の外交官8人を国外追放すると発表した。 欧米に追従してロシアとの全面対決に突き進むもの […]

  • 2022年4月7日
  • 2022年5月3日
  • 23件

野党の国会議員は「私が総理だったら」という司令官の目線ではなく「私に安倍総理から赤紙が送られてきたら」という国民目線で考えてほしい

参院選まであと3ヶ月。読売新聞の4月世論調査によると、政党支持率は自民党が41%、立憲民主党が5%、日本維新の会が5%。他社の世論調査もおおむね似たような傾向である。このままいくと、自民党の一人勝ちだ […]

  • 2022年4月4日
  • 2022年4月4日
  • 6件

避難先にも招集令状「まさか自分の元に」ウクライナ国内「戦争への関わり方」で分断も〜見落としていた読売新聞・笹子美奈子記者の現地ルポ

ウクライナ戦争をめぐる日本のマスコミ報道は、米国防総省や欧米メディアが発信する情報で溢れかえっている。 私たちは戦争当事国であるロシアやウクライナの人々の立場からではなく、ゼレンスキー政権へミサイルな […]