- 2022年3月11日
- 2022年3月11日
- 21件
3.11原発事故から11年。「国家」が「個人」より優先される時代に。コロナや戦争で強まる「権力者目線」の世論
ことしも3.11がやってきた。東日本大震災そして福島第一原発事故の発生から11年になる。振り返ればこの11年間に日本社会の空気はずいぶん変わった。 2011年・原発事故→2012年・安倍政権発足→20 […]
ことしも3.11がやってきた。東日本大震災そして福島第一原発事故の発生から11年になる。振り返ればこの11年間に日本社会の空気はずいぶん変わった。 2011年・原発事故→2012年・安倍政権発足→20 […]
日本政府がウクライナ政府に対して防弾チョッキなど防衛装備品を提供するのは、これまでの停戦要請や人道支援とは別次元の「軍事支援」に踏み込むものだ。この問題をめぐって「平和」を党是に掲げる共産党が迷走した […]
日本政府はロシア軍と交戦中のウクライナ政府に対し、防弾チョッキなどの防衛装備品を提供することを決めた。ウクライナ政府に武器を提供して軍事支援する欧米諸国に追従するものだ。 ウクライナ政府は日本政府に防 […]
ウクライナ政府は3月4日、同国南東部にある欧州最大級のザポロジエ原発がロシア軍の砲撃を受けて火災が発生したと発表した。ロシア政府はロシア軍による原発砲撃の事実関係を否定し、「ロシアに対する前例のないウ […]
ロシア軍のウクライナ侵攻を受けて、日本政界では中国脅威論を強調して軍備拡張を唱える声が強まっている。 ロシア脅威論に対応して軍備増強を進めたウクライナがロシアとの軍事的緊張を自ら高め、最終的にロシア軍 […]
いざ戦争が始まると「正義」と「正義」のぶつかり合いになります。この「正義」はたいがい、双方が後付けでこしらえた理屈に過ぎません。本当のところは「国益」と「国益」のぶつかり合いでしかないのです。 ロシア […]
れいわ新選組が3月1日の衆院本会議で、ウクライナに侵攻したロシアへの非難決議に反対した。自公与党から共産党まで、れいわをのぞく全ての政党が賛成するなかで、唯一反対に回った。「ロシアを擁護するの?」と驚 […]