- 2022年1月30日
- 2022年1月29日
- 11件
立憲民主党は「連合依存」から脱せよ!連合は「労働者代表」を名乗るな!
連合がついに野党第一党の立憲民主党を突き放した。1月21日、今夏の参院選でどの政党も支持せず、候補者本位で支援する基本方針案をまとめ、連合加盟の各労働組合に伝えた。共産党と「野党共闘」する候補者を推薦 […]
連合がついに野党第一党の立憲民主党を突き放した。1月21日、今夏の参院選でどの政党も支持せず、候補者本位で支援する基本方針案をまとめ、連合加盟の各労働組合に伝えた。共産党と「野党共闘」する候補者を推薦 […]
オミクロン株に対する日本の政府や自治体の対応はあまりに非科学的・非論理的で、この2年、この国の行政はいったい何をしてきたのであろうかと呆れるばかりである。 そのなかでも衝撃だったのは「ワクチン接種を2 […]
立憲民主党の菅直人元首相が日本維新の会について「弁舌の巧みさではヒットラーを思い起こす」とツイッターに投稿したのに対し、維新の松井一郎代表らが猛反発し、立憲民主党に抗議文を手渡す泥試合に発展している。 […]
安倍晋三元首相の「亡霊」がいまなお彷徨っているーー霞が関の官僚や永田町の政治記者と話しているとしばしば登場する言葉である。首相を去った後も安倍氏の隠然たる影響力は至る所に残っていることを言い表す「隠語 […]
自民党政権を倒す構想力や野党共闘をまとめる政治手腕は未知数ながらも「誠実でまっとうな政治」をめざす姿勢は確かなようだーー昨年秋の立憲民主党代表選で永田町の表舞台に「初登場」していきなり幹事長を射止めた […]
デジタル改革は低迷する日本を救うのかーー。政治家、学者、弁護士、ジャーナリストがとことん議論する異例のトークイベントに、私もジャーナリストとして出演させていただいた。「図書館とデジタルメディア、 融合 […]
岸田文雄首相が1月4日、三重県の伊勢神宮を参拝した後、現地で年頭の記者会見をした。日本各地で市中感染が広がりつつあるオミクロン株について、感染拡大地域では「陽性者は全員入院」としてきた取り組みを見直し […]