- 2021年6月29日
- 2021年6月28日
- 4件
選択的夫婦別姓に賛成の立場から、さらに考察を一歩進めてみる
最高裁判所が6月23日、夫婦同姓を強制する民法の規定は憲法に違反しないという判断を示した。世論調査ではここ数年、選択的夫婦別姓への賛成が反対を大きく上回っており、ネット上には「司法に裏切られた」「絶望 […]
最高裁判所が6月23日、夫婦同姓を強制する民法の規定は憲法に違反しないという判断を示した。世論調査ではここ数年、選択的夫婦別姓への賛成が反対を大きく上回っており、ネット上には「司法に裏切られた」「絶望 […]
菅義偉首相を題材にしたドキュメンタリー映画「パンケーキを毒見する」が7月30日から全国公開される。菅首相の天敵・望月衣塑子記者を題材にした映画「新聞記者」を手がけた河村光庸プロデューサーの最新作だ。6 […]
コロナ禍で強行開催する東京五輪と、6月25日告示の東京都議選を目前に、小池百合子知事が「過度の疲労」を理由に入院した。 テレビ新聞は総じてこのニュースを淡々と伝えている。東京五輪やコロナ対策の迷走で小 […]
外務省の田中均さんといえば、小泉純一郎首相と金正日総書記の日朝首脳会談を実現させた立役者である。北朝鮮のミスターXとの秘密交渉を通して歴史的会談を実現させ、拉致被害者の帰国を実現させた外交手腕は、日本 […]
東京五輪招致のキャッチフレーズ「お・も・て・な・し」。コロナ禍での今夏開催へ批判が強まり、このところすっかり聞かれなくなった。それどころか、スリランカ人女性ウィシュマ・サンダマリさん=当時(33)=が […]
自民党の二階俊博幹事長は「野党が内閣不信任案を提出したら衆院を解散する」と公言してきたが、そうはならなかった。野党は6月15日、菅義偉内閣への不信任案を提出したが、菅首相は衆院解散に踏み込まず、与党は […]
立憲民主、共産、国民民主、社民の野党4党は6月14日の党首会談で、菅義偉内閣への不信任案を15日に衆院に提出することを決めた。16日に会期末を迎える今国会の延長を要求したが、自民・公明の与党に拒否され […]