- 2022年6月4日
- 2022年6月3日
- 0件
こちらアイスランド(77)〜エジンバラの一週間。山の上の要塞、新緑のガーデン、ハリポタのホグワーツエクスプレス、美術館にグルメ。一番心に残ったのは木の葉の音。〜小倉悠加
困った困った。平々凡々すぎて、書くことがないぞ。 5月下旬に一週間ほど、スコットランドはエジンバラに滞在した。私の誕生日旅行だった。けれど、理由はそれ以上に、二年間以上アイスランドに閉じ込められていた […]
困った困った。平々凡々すぎて、書くことがないぞ。 5月下旬に一週間ほど、スコットランドはエジンバラに滞在した。私の誕生日旅行だった。けれど、理由はそれ以上に、二年間以上アイスランドに閉じ込められていた […]
新刊『朝日新聞政治部』は大反響をいただいて、発売日(5月27日)からネット書店では品切れになってしまいました。6月2日に品切れが解消して再開したとたん、再び注文殺到で品切れになってしまったようです。み […]
新刊『朝日新聞政治部』にたくさんの反響をいただいています。ありがとうございます。 発売日(5月27日)の朝日新聞に続いて、6月2日には日本経済新聞に広告が掲載されました。 私は古巣の朝日新聞以上に日経 […]
<目次> 0.はじめに 1.戦争論 2.経済政策論 3.政治の世界 0.はじめに 5月29日に新潟県知事選挙が行われ、結果は自民党・公明党・国民民主党が支持する現職の花角英世さんが再選を果たし、共産党 […]
ロシアがウクライナに侵攻を開始した後、九州の知人から「ヨーロッパは大変みたいですね」という呑気なメールが届いた。私はこれを米国が仕掛けた「ロシア版真珠湾攻撃」と見ていたので、日本にとって他人事ではなか […]
原発再稼働の是非が最大の争点となった新潟県知事選は5月29日投開票され、自民、公明、国民民主、連合が支持した現職の花角英世氏(64)が2回目の当選を果たした。 地元経済界の有力者である新人の片桐奈保美 […]
巨大新聞社崩壊の過程を描く『朝日新聞政治部』(講談社)が5月27日に発売されました。 Amazonランキングで上位に食い込み、発売前の重版決定に続いて発売日には第3刷が決定。累計で早くも3万部を突破し […]