政治を斬る!
  • 2022年4月13日
  • 2022年4月6日
  • 1件

全国の自治体が個別に運用している情報システムを統一すれば、コストを大幅に削減できる!〜池野青空

デジタル庁が発足し、岸田政権がデジタル田園都市構想を発表した。新たに成立した法律のもとで、地方自治体が抱える住民基本台帳などの基幹業務システムを統一し、政府が用意するガバメントクラウドへ移行する計画に […]

  • 2022年4月12日
  • 2022年4月12日
  • 8件

共産党は「自衛戦争」に国民を総動員するのか?国家が戦争を遂行できないように権力者の手足を縛るのが憲法9条である!

ロシアのウクライナ侵攻を受けて、共産党の志位和夫委員長が日本国憲法9条に関連し「無抵抗主義ではなく、個別的自衛権は存在している。万が一、急迫不正の主権侵害が起こった場合には、自衛隊を含めてあらゆる手段 […]

  • 2022年4月10日
  • 2022年4月10日
  • 20件

「ロシア追放」に賛成したのは国連加盟国の48%!台頭する第三世界は「欧米=国際社会」へ静かに抵抗している

岸田文雄首相は4月8日に記者会見し、ロシアからの石炭輸入の禁止など経済制裁を強化することに加えて、在日ロシア大使館の外交官8人を国外追放すると発表した。 欧米に追従してロシアとの全面対決に突き進むもの […]

  • 2022年4月9日
  • 2022年6月13日
  • 2件

こちらアイスランド(69)世紀のエンタメ、火山噴火見学その2。オーロラと世紀の饗宴も目撃〜小倉悠加

火山噴火はDNAにでも深く刻まれているのか、私は噴火に魅了された。「火山見学やたら歩く!疲れる!」という意思を無視するように、身体の細胞の一つ一つが火山に操られるが如く、噴火開始から終了までの間、私は […]

  • 2022年4月7日
  • 2022年5月3日
  • 23件

野党の国会議員は「私が総理だったら」という司令官の目線ではなく「私に安倍総理から赤紙が送られてきたら」という国民目線で考えてほしい

参院選まであと3ヶ月。読売新聞の4月世論調査によると、政党支持率は自民党が41%、立憲民主党が5%、日本維新の会が5%。他社の世論調査もおおむね似たような傾向である。このままいくと、自民党の一人勝ちだ […]