- 2022年1月21日
- 2022年1月21日
- 8件
安倍元首相の「亡霊」に怯えない唯一の政治家・林芳正外相に政治記者たちが密かに寄せる期待
安倍晋三元首相の「亡霊」がいまなお彷徨っているーー霞が関の官僚や永田町の政治記者と話しているとしばしば登場する言葉である。首相を去った後も安倍氏の隠然たる影響力は至る所に残っていることを言い表す「隠語 […]
安倍晋三元首相の「亡霊」がいまなお彷徨っているーー霞が関の官僚や永田町の政治記者と話しているとしばしば登場する言葉である。首相を去った後も安倍氏の隠然たる影響力は至る所に残っていることを言い表す「隠語 […]
国土交通省がGDP算定のもとになる「建設工事受注動態統計」を不正に操作していた問題で、元検事や学者ら第三者による検証委員会が調査報告書を斉藤徹夫国交相に提出した。統計不正をスクープした朝日新聞はこの動 […]
温暖化が進む中、昨今の冬と違い、今年は冬らしい冬になっています。年末年始から一段と寒さが厳しくなりました。 私の家は築70年ほどの日本家屋ですから冬はとても寒く、暖房のない台所に立つのが苦痛になること […]
通常国会が始まった。今夏の参院選に向けて「与野党激突」の国会となるのが通例である。 しかし今回の国会はやや様相が異なる。野党第一党の立憲民主党が昨年秋の衆院選で惨敗。新しいリーダーに就任した泉健太代表 […]
あれから27年の歳月が流れた。あの日生まれたあの子は27歳である。 阪神大震災が兵庫県南部を襲った1995年1月17日、私は朝日新聞の記者1年生だった。初任地は茨城県のつくば支局だったが、その朝は泊ま […]
政治家の妻が「妻です」というタスキをかけて選挙活動するのは「家父長制」の香りを漂わせ、多くの女性を不快にさせるのでやめたほうがいい!? 昨年秋の衆院選で立憲民主党の小川淳也衆院議員の「香川1区」をルポ […]
20余年ぶりに第二の母に会った。美味しいものを食べて、楽しくおしゃべりをして、なんと楽しかったこと! 彼女の明るい笑顔と、歯に衣着せぬ率直な物言いと、私の母と2歳しか違わないのに、80歳後半とは思えな […]