- 2022年11月26日
- 2022年12月2日
- 0件
こちらアイスランド(102)ビール好き必読!サンタも踊るクリスマス・ビール10選〜小倉悠加
クリスマス・ビールの季節がやってきた。クラフトビールはブームを過ぎてしっかりとビール好きの間に定着した。今年も各マイクロ醸造所から続々とユニークなクリスマス・ビールが送り出されている。 商品の名称やラ […]
クリスマス・ビールの季節がやってきた。クラフトビールはブームを過ぎてしっかりとビール好きの間に定着した。今年も各マイクロ醸造所から続々とユニークなクリスマス・ビールが送り出されている。 商品の名称やラ […]
アイスランド最大の音楽フェスティバル、アイスランド・エアウエイブス。100回記念前に初日レポートをしたので、今回は2日目のレポート。3年ぶりのこのフェスティバル、さてどうなるやらとの心配をよそに、充実 […]
うれしい、嬉しい、ウレシイ。私の、ワタシの、アイスランド・エアウエイブスが戻ってきた。長年の友達の行方も、消えた理由もわかっていたし、ずっといっしょに楽しませてもらったから、潮時なのかとも思っていた。 […]
中間試験も無事に終え、学生生活は続いている。60代の手習は若い頃とは目線が異なり、このような年齢で、それも海外で学びの場を得るとは、なんともラッキー。 アイスランド語を学びたいと思っても、留学するのは […]
中間試験明けの10月半ば、2泊ほど郊外に出た。粉砂糖のような雪化粧の高地へ訪れることができたので、サメタイの読者にご報告。少し無謀に見える冒険旅行のお裾分けだ。 どこが無謀な冒険旅行かといえば、道路公 […]
アイスランド語の話は小休止で、今回はアイスランドの紅葉をお届けしたい。 アイスランドにはノルウェーのような大木の森林はない。けれど、灌木が生い茂る地域はあるため、期間がごく短いとはいえ、それなりに紅葉 […]
今回はいかにアイスランド語が複雑怪奇であるかの第一回目。数字の奇々怪々。 その前に近況を報告すれば、これを書いているのは9月末。まだ大学は辞めてない。それどころか、教室という環境の中で授業内容に集中す […]