- 2021年5月3日
- 2021年9月28日
- 0件
こちらアイスランド(10)どの役所も女性が上司で男性は部下だった〜小倉悠加
ところ変われば、常識もひっくりかえる。 日本の常識が世界の隅々まで通用するとは思っていない。ほんの2年間弱とはいえ、北米に住んでいたこともある。現地の家庭で暮らし、アメリカでは高校に、カナダでは大学に […]
ところ変われば、常識もひっくりかえる。 日本の常識が世界の隅々まで通用するとは思っていない。ほんの2年間弱とはいえ、北米に住んでいたこともある。現地の家庭で暮らし、アメリカでは高校に、カナダでは大学に […]
アイスランドはいろいろな場面で風通しがいい。音楽シーンにもそれが当てはまる。 海外の音楽を扱う際、とてももどかしいのがアーティストの扱いだ。インターネットが普及し、誰でも音楽の発表の場を持てるようにな […]
日本の何が恋しいかといえば、桜。次に恋しいのが、野菜。 外食がつづき、野菜不足におちいるのは日本でも同じこと。アイスランドに自宅ができて、落ち着いて生活をするようになれば、野菜不足は自ずと解消される。 […]
本日2021年4月22日、アイスランドは日本よりも早く「夏」を迎えた。 夏だよ、夏!本当に夏だからね! SAMEJIMA TIMESの読者は、アイスランドという国名に惑わされて、まさか国土が通年氷に覆 […]
レコード会社退社以来、ずっとフリーランスで音楽の仕事に関わってきた。会社員時代は制作に携わり、その後の活動をとおして、レコードやCDを制作する一連の流れは把握していた。契約に関しては素人とはいえ、契約 […]
このコラムを書くことになり、最初の数本はすぐに書けたし、題材にできそうな話題はまだまだある。このままシラっと続けることはできるけど、少しここで自己紹介をしておいた方がいいかなと思う。どうでしょう? 第 […]
今回は甘海老の話。ししゃもの次に、日本のスーパーでよく見かけるアイスランド産の海産物が甘海老だ。 さすがに海老は魚のエサではなく、人間が食べるために売られている。けれど、日本の甘海老とは様子が違う。前 […]