- 2022年2月8日
- 2023年4月4日
- 1件
総額15億円「スマイル商品券」の謎〜港区のコロナ目玉政策を追え!【3】読者から届いた“新疑惑”
東京都港区のコロナ目玉政策「スマイル商品券」。この連載は、そこへ投じられた税金の行方を追う取材を同時進行的にお伝えする試みです。まずは前回までのあらすじをどうぞ。 港区は区内の一部店舗で利用できるプレ […]
東京都港区のコロナ目玉政策「スマイル商品券」。この連載は、そこへ投じられた税金の行方を追う取材を同時進行的にお伝えする試みです。まずは前回までのあらすじをどうぞ。 港区は区内の一部店舗で利用できるプレ […]
安倍晋三氏と麻生太郎氏の盟友関係は岸田政権発足後に軋み始め、その行方が今年の日本政界最大の焦点となるーー私が「特別寄稿/2022政界徹底解読」を経済情報誌「I.B」に寄稿したことは、SAMEJIMA […]
朝日新聞社では東京23区の行政取材は社会部が担当している。しかし、記者はいくつかの区を掛け持ちしているうえ、警察取材などとも兼務しており、他の取材の合間に区役所を訪れる程度。区政の問題を深掘りしている […]
東京都港区にある私の住まいに「港区商店街連合会からの重要なお知らせです」と赤字で書かれたハガキが届いたのは1月31日のこと。妻に宛てたものだった。 裏側には「スマイル商品券 港区内共通商品券 合計15 […]
岸田文雄首相が佐渡金山遺跡(新潟県佐渡市)の世界文化遺産登録をユネスコに推薦する考えを表明した。 朝鮮半島出身者が強制労働させられた現場だとして韓国政府が反発していることを踏まえ、外務省には推薦見送り […]
森友学園問題で公文書改竄を強要され自死に追い込まれた財務省元職員の赤木俊夫さんの妻・赤木雅子さんと、弁護士で代理人の生越照幸さんの講演会をオンラインで視聴した。1月30日のクレヨンハウス「朝の教室」で […]
立憲民主党が政治資金1500万円をリベラル系ネットメディア「Choose Life Project」(CLP)に水面化で提供していた問題は、泉健太代表や西村智奈美幹事長が「調査終了」を宣言して幕引きを […]