- 2022年10月12日
- 2022年10月12日
- 6件
論破王ひろゆきが沖縄で仕掛けた「座り込みの定義」論争が照らし出す「政治の本当の役割」とは?
テレビコメンテーターとして「論破王」と持て囃されている西村博之氏(通称ひろゆき)が10月3日、米軍基地建設が進む沖縄・辺野古のゲート前を訪れ、「座り込み抗議3011日」と書かれた看板の横で笑顔を浮かべ […]
テレビコメンテーターとして「論破王」と持て囃されている西村博之氏(通称ひろゆき)が10月3日、米軍基地建設が進む沖縄・辺野古のゲート前を訪れ、「座り込み抗議3011日」と書かれた看板の横で笑顔を浮かべ […]
安倍晋三元首相の国会追悼演説を担うのは、立憲民主党の最高顧問である野田佳彦元首相に決まった。 岸田文雄首相は今夏、自民党のキングメーカーである麻生太郎副総裁の意向を受け入れ、麻生派重鎮の甘利明元幹事長 […]
巨額の国家予算を投じて旅行需要を喚起する「全国旅行割」が10月11日から始まる。「県民割の全国拡大版」や「GOTOトラベルの復活版」と言われ、約5600億円を投じる巨大国家イベントだ。 マスコミ報道を […]
岸田文雄首相への逆風が勢いを増している。 マスコミ各社が報じた内閣支持率は9月27日の安倍国葬後にさらに下落。なかでも政界に衝撃を与えたのは、政権寄りの読売新聞が10月1〜2日に実施した世論調査の結果 […]
岸田文雄首相が10月3日に国会で行なった所信表明演説は、世論から批判されるどころか、ほとんど見向きもされなかった。旧統一教会、安倍国葬、物価高の3点セットで内閣支持率は続落し、岸田首相が何をしたところ […]
北朝鮮が日本上空1000キロを超えていくミサイルを飛ばすたびに大騒ぎする日本政府や日本マスコミの姿をみると、東京都心の上空を大きな音を立て、大きな機体の腹を見せながら次々と横切っていく航空機とどうして […]
岸田文雄政権が発足して10月4日で1年。岸田首相は内閣支持率が続落する逆風下で3日召集の臨時国会に突入する。 昨秋の衆院選に続いて今夏の参院選に圧勝して3ヶ月も経っていないのに、旧統一教会問題や安倍国 […]