- 2021年7月1日
- 2021年6月30日
- 4件
日本の民法は夫婦同姓を強制している〜裁判官の友人から届いたメールに気づかされたこと
最高裁が夫婦別姓を認めない民法の規定を「合憲」とする判断を示したことについて、『「国民の多くは夫婦別姓に賛成なのに」最高裁が”ずるい判決”を出した本当の理由』をプレジデントオン […]
最高裁が夫婦別姓を認めない民法の規定を「合憲」とする判断を示したことについて、『「国民の多くは夫婦別姓に賛成なのに」最高裁が”ずるい判決”を出した本当の理由』をプレジデントオン […]
コロナ感染拡大が続く東京で、オリンピックの開催準備が進んでいます。私たちがまざまざと見せつけられたのは、IOC(国際オリンピック委員会)という組織の歪んだ姿でした。 米国のオリンピック専門メディアの記 […]
最高裁判所が6月23日、夫婦同姓を強制する民法の規定は憲法に違反しないという判断を示した。世論調査ではここ数年、選択的夫婦別姓への賛成が反対を大きく上回っており、ネット上には「司法に裏切られた」「絶望 […]
国会の最も重要な役割は何ですか? SAMEJIMA TIMES(サメタイ)が呼びかけている国会アンケート。選択肢に掲げた項目はいずれも国会の重要な役割ですが、あえてひとつだけ選んでもらうことにしたとこ […]
菅義偉首相を題材にしたドキュメンタリー映画「パンケーキを毒見する」が7月30日から全国公開される。菅首相の天敵・望月衣塑子記者を題材にした映画「新聞記者」を手がけた河村光庸プロデューサーの最新作だ。6 […]
最初の回で、私が50代後半でアイスランドに拠点を移したことは書いた。読者の中にはきっと、それでこの筆者は現在いったいいくつなのか?と思った人もいたかもれしれない。 50代後半といえば老後を考える世代だ […]
コロナ禍で強行開催する東京五輪と、6月25日告示の東京都議選を目前に、小池百合子知事が「過度の疲労」を理由に入院した。 テレビ新聞は総じてこのニュースを淡々と伝えている。東京五輪やコロナ対策の迷走で小 […]