- 2023年12月4日
- 2023年12月1日
- 1件
大阪万博のコスト増が次々発覚する本当の理由〜政権が強い時は都合の悪い情報を隠し、政権末期になると「今のうちに膿を出してしまえ」と一斉に動き出すのが官僚の本性
大阪万博の会場建設費が当初の倍近く、2350億円に膨れ上がり、世論の批判が噴出している。岸田文雄首相は「これ以上は増えない」と説明してきたが、臨時国会の審議で新たに国費837億円の負担が生じることが判 […]
大阪万博の会場建設費が当初の倍近く、2350億円に膨れ上がり、世論の批判が噴出している。岸田文雄首相は「これ以上は増えない」と説明してきたが、臨時国会の審議で新たに国費837億円の負担が生じることが判 […]
京都大学名誉教授の谷誠さんが新刊『矛盾の水害対策〜公共事業のゆがみを川と森と人のいとなみからただす』(新泉社)を上梓しました。今回、特別寄稿していただきました。 Smejima Timesをいつも興味 […]
近所のスーパーの、普段は生肉が売っている場所にクリスマス・ビュッフェ(Jóla – hlaðbord)のコーナーが現れた。 いかにも「私はスペシャルな存在です!」といった肉製品やチーズがそ […]
岸田文雄首相が宏池会(岸田派)の会長を続けていることに再び批判が高まっている。臨時国会の審議でも追及され、「歴代首相でも派閥会長を続けた例はある」と答弁し、派閥会長にとどまる姿勢を崩さなかった。 昨年 […]
来年の自民党総裁選の対決構図が見えてきた。「麻生太郎副総裁が担ぐ茂木敏充幹事長」vs「 菅義偉前首相が石破茂元幹事長」vs「安倍支持層が推す高市早苗経済安保担当相」の三つ巴の戦いとなる様相だ。 憲政史 […]
※この連載はSAMEJIMA TIMESの筆者同盟に参加するハンドルネーム「憲法9条変えさせないよ」さんが執筆しています。 <目次> 1.連載50回を記念して 2.連載執筆裏話 3.「政権交代は道半ば […]
日本維新の会が岸田内閣が提出した補正予算案に賛成した。「自公の補完勢力」と指摘されてきたが、岸田内閣提出の予算案に賛成するのは初めてだ。所属議員による多数決で決めたという。 補正予算案は岸田内閣がまと […]