- 2021年4月17日
- 2021年9月28日
- 0件
こちらアイスランド(6)空が広くて静かで文化的で…。そんな贅沢な場所がこの世にあった!〜小倉悠加
レコード会社退社以来、ずっとフリーランスで音楽の仕事に関わってきた。会社員時代は制作に携わり、その後の活動をとおして、レコードやCDを制作する一連の流れは把握していた。契約に関しては素人とはいえ、契約 […]
レコード会社退社以来、ずっとフリーランスで音楽の仕事に関わってきた。会社員時代は制作に携わり、その後の活動をとおして、レコードやCDを制作する一連の流れは把握していた。契約に関しては素人とはいえ、契約 […]
50歳を目前に新聞社へ退職届を提出し、ひとりぼっちの小さなメディア「SAMEJIMA TIMES」を立ち上げたのが2月末。退社日の5月末まで毎日書き続けると宣言して開始した連載「新聞記者やめます」は折 […]
このコラムを書くことになり、最初の数本はすぐに書けたし、題材にできそうな話題はまだまだある。このままシラっと続けることはできるけど、少しここで自己紹介をしておいた方がいいかなと思う。どうでしょう? 第 […]
「無知は罪なり、知は力なり」。明治大商学部卒のぼくのおやじの格言だ。ただし、哲学者ソクラテスの「無知は罪なり、知は空虚なり、英知を持つもの英雄なり」をもじって作った。まあ、語感だけはおやじの作品のほう […]
今回は甘海老の話。ししゃもの次に、日本のスーパーでよく見かけるアイスランド産の海産物が甘海老だ。 さすがに海老は魚のエサではなく、人間が食べるために売られている。けれど、日本の甘海老とは様子が違う。前 […]
SAMEJIMA TIMES「筆者同盟」の第一号である小倉悠加さんが連載「こちらアイスランド」を開始するのと同時にアイスランドの火山が噴火したのは驚きだった。小倉さんが現地から伝えてくれた緊急ルポ『こ […]
ここに衝撃の事実を晒そう。アイスランドは日本人に魚のエサを食べさせている。ふ、ふ、ふ。 現在でこそ観光大国となったアイスランドだが、かつては漁業が外貨獲得の支えだった。長い間、外貨獲得の90%以上を漁 […]