- 2022年4月16日
- 2022年4月16日
- 2件
こちらアイスランド(70)甘いもの好き必見。チョコのイースター・エッグ、中身を大公開!〜小倉悠加
アイスランド人の甘いもの好きには目が回りそうになる。初めてアメリカでケーキを食べた時も、キョーレツに甘くて二口でギブアップした。その時の悪夢(?)がこの国でも繰り返される。 甘いもの好きの定義とはいか […]
アイスランド人の甘いもの好きには目が回りそうになる。初めてアメリカでケーキを食べた時も、キョーレツに甘くて二口でギブアップした。その時の悪夢(?)がこの国でも繰り返される。 甘いもの好きの定義とはいか […]
前回の1周年記念、いつもよりも大勢の方に見ていただき、有難うございます。『こちらアイスランド』をどこから読んでいいやら?と思っていた人には、少しは指針になったでしょうか。 いただいたコメントが私にはす […]
今年もやってきました。小さな子からお年寄りまで庶民全員が楽しみにしている日。それはBolludagur(ボッルダーグル)。今年は2月28日(月)がその日だった。 ボッルダーグルは英語では「クリーム・バ […]
5日間の隔離もPCR陰性で解放され、ぼちぼちと街に出るようになった。けれど、なにせ雪と風で空が荒れ模様。「わ〜い、久々のレイキャビクだぁ〜」と手放しにはしゃげない。 そんな中、去年から噂されていた新し […]
前回はひたすらマスク浦島物語を書いたけど、今回は「ご・は・ん」について。日本はご飯パラダイス! マスク集団を横目に私が熱狂するのはカラフルでおいしそうな食べ物の群れ。それも街中のあちこちに溢れている。 […]
海外の食事事情って気になりますよね。。 ここでアイスランドの食文化の豊かさをお知らせできれば理想的。だけどそれはーーー無理(涙)。 食に関してはフラストレーションの塊になりがちなので、そこらへんは大人 […]
11月も半ばを過ぎると、少しずつクリスマスが漂ってくる。街の雰囲気にどことな〜く、クリスマスと書いた薄紙の気配を感じるようになる。商店やストリートを煌びやかに彩る電飾が登場するのは12月に入ってからで […]