- 2022年8月27日
- 2022年8月25日
- 0件
こちらアイスランド(89)温泉ブームに沸く。第二都市アクレイリのフォレスト・ラグーンはハンサム?!〜小倉悠加
アイスランドは高級温泉ブームだ。各地に続々と新しい施設が登場している。そんな時流に乗り、アイスランド第二都市アクレイリへ行った際、今年4月にオープンした最新の温泉施設フォレスト・ラグーンへ出向いた。 […]
アイスランドは高級温泉ブームだ。各地に続々と新しい施設が登場している。そんな時流に乗り、アイスランド第二都市アクレイリへ行った際、今年4月にオープンした最新の温泉施設フォレスト・ラグーンへ出向いた。 […]
2022年夏のアイスランド一周旅行は天気に恵まれず、数泊は北東部の高地でキャンプをする予定が、急遽変更で幾度か近隣に宿をとることを余儀なくされた。 そうやって天候の回復を待ってはみたが、数日間イエロー […]
日本とアイスランドの共通点のひとつに、火山国であり温泉が湧くというのがある。日本人もアイスランド人も温泉が大好きだ。 両国の違いはといえば、日本の温泉は風呂であり、素っ裸で入るのが基本。アイスランドの […]
いつも野菜が少ないとか、肉の薄切りがないとか、鶏肉の皮がないとか、アイスランドの食事情に文句たらたらの私。食料は足りてるけど、四季折々の野菜や果物、山菜類が楽しめないのは、結構じわじわと、心のどこかが […]
海外旅行後、日本への帰国時・入国時のルールが緩くなったせいか、ポツポツと日本からのお客様がアイスランドにも入り始めている。去年の暮、私が帰国した際は二週間みっちり自主隔離させられた上、超うざいアプリか […]
2021年3月からの半年間、アイスランド内外の全世界火山ファンに大きな話題を提供したファグラダルスフャットル(Fagradalsfjall)の火山。コロナで息苦しい中、私にたっぷりと新鮮なマグマと空気 […]
アイスランドの首都レイキャビクの、チョルトニン湖畔にある公園(Hljómskálagarðurinn)の花見会に参加してきた。 アイスランドは国土の一部が北緯66度線にかかる極北の国。大きな樹木は育ち […]