- 2021年12月10日
- 2021年12月8日
- 3件
岸田政権の「賃金を上げるための企業減税」の根本的おかしさ〜野党は「企業支援」か「個人支援」かを自民党との対立軸に!
岸田文雄首相の所信表明演説の目玉は、企業に賃上げを促すための優遇税制の拡充だった。来年度の税制改正で、賃上げした企業の法人税の税額控除率を最大で大企業30%、中小企業40%にそれぞれ引き上げる方向で調 […]
岸田文雄首相の所信表明演説の目玉は、企業に賃上げを促すための優遇税制の拡充だった。来年度の税制改正で、賃上げした企業の法人税の税額控除率を最大で大企業30%、中小企業40%にそれぞれ引き上げる方向で調 […]
朝日新聞が12月8日朝刊 『岸田・安倍氏、協力に潜む緊張感 安倍氏から「煮え湯」』で岸田文雄首相と安倍晋三元首相の「距離感が注目を集めている」との記事を掲載している。 安倍氏が9月の自民党総裁選で高市 […]
連載「学校を撮り続けて」の執筆をしばらくお休みした事をまずは謝罪させていただきます。 教育現場の端っこにかかわる者として、突然の執筆停止の理由をしっかり残しておきたいと思います。「今残さず何時残すのだ […]
野党が国会審議とは別に中央省庁の官僚を集めて政権追及の舞台としてきた野党合同ヒアリングについて、立憲民主党が見直し作業を進めている。 泉健太代表は代表選で「(各省庁の担当官僚を)詰問するスタイルは見直 […]
国民民主党出身の泉健太氏が野党第一党である立憲民主党の代表に就任した。泉氏は連合や国民民主党との連携を最優先する一方、共産党との共闘を見直す構えをみせており、夏の参院選に向けて「野党共闘」の姿は大きく […]
連合の芳野友子会長が「立憲民主党と共産党の共闘はありえない」との発言を繰り返している。立憲民主党に対して共産党と選挙協力しないように求めるとともに、国民民主党との合流を促す姿勢を強めている。 立憲民主 […]
新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」の対応をめぐり、岸田政権がはやくも右往左往している。すべての航空会社に「日本に到着する国際線の新規予約を12月末まで停止」を要請した直後に撤回し、大きな混乱を […]