- 2021年10月30日
- 2021年10月30日
- 2件
自民党は議席を減らすも過半数を維持し、岸田首相は求心力を落とすも安倍・麻生両氏はほくそ笑む「最悪の結末」に!?
衆院選は投開票日を迎えた。 首相の存在がここまで目立たない衆院選はかつてあっただろうか。彼が何を主張しているのか、さっぱり伝わってこない。 岸田文雄首相は9月の自民党総裁選でも河野太郎氏、高市早苗氏、 […]
衆院選は投開票日を迎えた。 首相の存在がここまで目立たない衆院選はかつてあっただろうか。彼が何を主張しているのか、さっぱり伝わってこない。 岸田文雄首相は9月の自民党総裁選でも河野太郎氏、高市早苗氏、 […]
政治に声が届かない。若い世代でそう感じている人は多いだろう。 とくに日本は世界有数のスピードで高齢化が進んでいる。高齢世代が増え続ける中で若い世代は「少数派」だ。 政党は「多数派」の高齢世代に耳を傾け […]
れいわ新選組の山本太郎代表が衆院選で積極財政論を展開している。財務省やマスコミが唱えてきた「国債は国の借金」という従来の常識に真っ向から挑むものだ。 国債を「国の借金」として「悪」とみなすのではなく、 […]
秋篠宮家の長女眞子内親王が26日、大学時代の同級生である小室圭さんと結婚し、皇籍を離脱した。民間人となった小室眞子さんは同日、都内のホテルで夫と並んで記者会見した。 小室さん側の金銭トラブルが発覚して […]
朝日新聞が10月19、20日に実施した全国世論調査の結果にはふたつの驚きがあった。 ひとつは消費税について「10%のまま維持する方がよい」が57%にのぼったことである。 立憲民主党は消費税5%への時限 […]
立憲民主党の枝野幸男代表と共産党の志位和夫委員長が23日夜、東京・新宿駅前で市民団体が主催した選挙イベントに参加した。記念撮影が予定されていたため、枝野氏が衆院選中に志位氏と並んで街頭で「野党共闘」を […]
立憲民主党の枝野幸男代表は「野党共闘」という言葉を使わず、立憲民主党の「単独政権」を目指す考えを明言している。「政権交代の実現」を勝敗ラインに掲げず、「立憲民主党の議席増」を優先する姿勢が明白だ。共産 […]