- 2022年4月9日
- 2022年6月13日
- 2件
こちらアイスランド(69)世紀のエンタメ、火山噴火見学その2。オーロラと世紀の饗宴も目撃〜小倉悠加
火山噴火はDNAにでも深く刻まれているのか、私は噴火に魅了された。「火山見学やたら歩く!疲れる!」という意思を無視するように、身体の細胞の一つ一つが火山に操られるが如く、噴火開始から終了までの間、私は […]
火山噴火はDNAにでも深く刻まれているのか、私は噴火に魅了された。「火山見学やたら歩く!疲れる!」という意思を無視するように、身体の細胞の一つ一つが火山に操られるが如く、噴火開始から終了までの間、私は […]
<目次> 0.はじめに 1.選挙権の変遷 2.投票率の変遷 3.投票所は午後8時まで開いているのか? 4.投票の喚起は「マスコミ」に期待せず、「SNS」と「口コミ」で 5.リアルに活動する「投票率向上 […]
篭りがちな生活から脱却したく、コーラス隊に入った。 どうも世間では、積極的で社交的な性格だと思われるようだけど、私は独りでいるのが好きだ。一人っ子のせいか、独りで過ごす時間は全く苦にならない。むしろ、 […]
納税者である皆さんは子供からお年寄りまでコロナ無料化検査を知っていたでしょうか? 誰もが平等・公平に辿り着く事が出来たでしょうか? 無料コロナ検査について前回記事『私たちの税金を投じた無料コロナ検査に […]
前回の1周年記念、いつもよりも大勢の方に見ていただき、有難うございます。『こちらアイスランド』をどこから読んでいいやら?と思っていた人には、少しは指針になったでしょうか。 いただいたコメントが私にはす […]
<目次> 1.立憲民主党のあゆみ 2.「立憲殿の1+3人」(立憲民主党の4人)はドラマを作り出せるのか 3.参院選で負けると「悪夢の保守二大政党制」がやって来る? 4.参院選の1人区は「立憲民主党への […]
「私は妖精の国に住んでいる。嘘ではない。」 こんなマユツバな書き出しから始まった「こちらアイスランド」も、本体のSAMEJIMA TIMESに続き1周年を迎えた。それもゾロ目の66回。ムムッ、いい感じ […]