- 2022年6月11日
- 2022年6月10日
- 0件
こちらアイスランド(78)平地に高山植物。気品ある国花ホルタソーレイと酒になる草花〜小倉悠加
高山植物の花は可憐だ。日本では標高が高い場所へ行くと、平地では見ない可愛らしい花を見かけた。日本に生まれ育った私は、高山植物とは文字通り高い山の植物だと思っていた。 アイスランドにも高地があり平地があ […]
高山植物の花は可憐だ。日本では標高が高い場所へ行くと、平地では見ない可愛らしい花を見かけた。日本に生まれ育った私は、高山植物とは文字通り高い山の植物だと思っていた。 アイスランドにも高地があり平地があ […]
困った困った。平々凡々すぎて、書くことがないぞ。 5月下旬に一週間ほど、スコットランドはエジンバラに滞在した。私の誕生日旅行だった。けれど、理由はそれ以上に、二年間以上アイスランドに閉じ込められていた […]
<目次> 0.はじめに 1.戦争論 2.経済政策論 3.政治の世界 0.はじめに 5月29日に新潟県知事選挙が行われ、結果は自民党・公明党・国民民主党が支持する現職の花角英世さんが再選を果たし、共産党 […]
ロシアがウクライナに侵攻を開始した後、九州の知人から「ヨーロッパは大変みたいですね」という呑気なメールが届いた。私はこれを米国が仕掛けた「ロシア版真珠湾攻撃」と見ていたので、日本にとって他人事ではなか […]
アイスランドの首都レイキャビクの、チョルトニン湖畔にある公園(Hljómskálagarðurinn)の花見会に参加してきた。 アイスランドは国土の一部が北緯66度線にかかる極北の国。大きな樹木は育ち […]
2022年5月14日の土曜日、海外での投票を初体験した。 アイスランドでは居住年数により地方選挙の選挙権が与えられる。これまでは居住年数が4年間だったが、今年に入りその年数が3年間に短縮された。どちら […]
はじめまして、私は奈良県在住の考古学者の丹羽崇史。 普段は遺跡の発掘調査をしたり、出土した遺物や発掘調査の記録の整理をして報告書を書いたり、論文を書いたり、事務やマネージメントの仕事をしたりしている。 […]