- 2022年9月13日
- 2022年9月13日
- 2件
森元首相の疑惑追及に及び腰 東京五輪スポンサーの朝日新聞の深い闇
東京五輪組織委員会の会長だった森喜朗元首相(85)が、東京五輪スポンサーの選定をめぐる贈収賄事件を捜査している東京地検特捜部から参考人として事情聴取されたことを、朝日新聞が9月9日に報じた。 東京五輪 […]
東京五輪組織委員会の会長だった森喜朗元首相(85)が、東京五輪スポンサーの選定をめぐる贈収賄事件を捜査している東京地検特捜部から参考人として事情聴取されたことを、朝日新聞が9月9日に報じた。 東京五輪 […]
今年も「9・11」がやってきた。 8年前のきょう、当時の朝日新聞社長である木村伊量社長は東京・築地の朝日新聞社で緊急記者会見を開き、私が朝日新聞特別報道部デスクとして出稿した福島原発事故をめぐるスクー […]
日本の三大出版社といえば、講談社、小学館、集英社である。 私の新刊『朝日新聞政治部』は講談社から刊行されたが、ライバル社の集英社がウェブサイト「集英社新書プラス」で本書を紹介するため、私をインタビュー […]
自民党の茂木敏充幹事長が9月4日のNHK日曜討論で、自民党と旧統一協会の関係を追及されたことに反論するなかで「左翼的な過激団体と共産党の関係、ずっと言われてきた」と発言した。 茂木氏が言及した「左翼的 […]
関東一円で聴ける Lucky FM 茨城放送「ダイバーシティーニュース」に8月30日夜、1時間にわたって生出演した。フリーアナウンサーの佐藤千晶さんと統一教会問題で揺れる政界やメディアの現況について話 […]
朝日新聞が自民党と統一教会の歪んだ関係をまともに報じないことにリベラル層から批判が噴出し、ツイッターでは「#さよなら朝日新聞」のハッシュタグまで登場して購読をやめる動きが広がった。発行部数は400万部 […]
政治記者として永田町をともに奔走したNHKの増田剛記者からこの夏、一冊の本が届いた。『ヒトラーに傾倒した男〜A級戦犯・大島浩の告白〜』(論創社)である。 大島浩は第二次世界大戦前から戦中にかけて駐ドイ […]