- 2022年3月2日
- 2022年3月2日
- 10件
れいわ新選組が「ロシア非難決議」に反対した理由〜国会の既存政党すべてに挑む姿勢を鮮明に
れいわ新選組が3月1日の衆院本会議で、ウクライナに侵攻したロシアへの非難決議に反対した。自公与党から共産党まで、れいわをのぞく全ての政党が賛成するなかで、唯一反対に回った。「ロシアを擁護するの?」と驚 […]
れいわ新選組が3月1日の衆院本会議で、ウクライナに侵攻したロシアへの非難決議に反対した。自公与党から共産党まで、れいわをのぞく全ての政党が賛成するなかで、唯一反対に回った。「ロシアを擁護するの?」と驚 […]
新聞記者を辞めることにしたーー。そんな書き出しで始まる連載「新聞記者やめます」を開始したのは2021年2月28日でした。私が朝日新聞社に退職届を出し、たったひとりで小さなメディア「SAMEJIMA T […]
安倍晋三元首相が昨年末のクリスマスイブにYouTubeで公開したピアノ演奏が再生回数200万回を超えた。安倍氏が2月21日に「大反響」をツイッターで報告すると、3万を超える「いいね」がついた。安倍氏は […]
お待たせしました。東京都港区の総額15億円「スマイル商品券」の税金の使途を追う「公開取材」の4回目です。 これまでの3回でスマイル商品券の全体像と課題が浮かんできました。詳しくは過去3回の記事をご覧く […]
2022年2月25日(金)アイスランドのコロナ規制が全廃された。金曜日になった夜中の12時からだ。これ以上の規制続行はメリットに乏しいという見解だ。 わ〜〜い!とりあえずはうれしい。マスク着用義務、集 […]
ロシアがウクライナに侵攻した。北・東・南からの大規模な軍事侵攻でウクライナ政権を一気に転覆させ、親ロシア政権を樹立させることが目的であろう。明白な国際法違反であり、断じて許されない。 国際社会はロシア […]
国民民主党が新年度予算案に賛成した。立憲民主党との「野党共闘」と決別し、自公政権に接近して「与党入り」をめざす姿勢を鮮明にしたといっていい。もはや「野党」というよりは「事実上の与党」として「閣外協力」 […]