- 2022年2月23日
- 2022年2月19日
- 12件
立憲野党私設応援団(4)れいわ新選組への期待と不安【不安編】~憲法9条変えさせないよ
<目次> 1.「山本太郎」は神様なのか 2.「景気爆上げ」と言われても実現性のある話だと感じられない日本人 3.「消費税廃止」は魔法のような政策なのか 4.「財源問題」をどうやって解決するのか 1.「 […]
<目次> 1.「山本太郎」は神様なのか 2.「景気爆上げ」と言われても実現性のある話だと感じられない日本人 3.「消費税廃止」は魔法のような政策なのか 4.「財源問題」をどうやって解決するのか 1.「 […]
保守分裂の激戦となった長崎県知事選は、新人で医師の大石賢吾氏が4期目を目指した現職の中村法道氏を541票の差で破る大接戦だった。大石氏は39歳で、現職知事としては全国最年少となる。 541票差の大接戦 […]
ウクライナ情勢が緊迫している。日本メディアの報道をみると、①ウクライナ侵攻をめぐるロシアと米国の対立点②ウクライナ侵攻がもたらす国際政治への影響ーーを読み解く内容が多い。いずれも重要な論点だ。これらを […]
岸田文雄首相が「敵基地攻撃能力」の名称変更を検討する考えを明らかにした。自民党の安倍晋三元首相らが「敵基地攻撃能力」の保有を声高に訴えていることに対し、名称を変更することによって議論の鎮静化を狙ってい […]
天気が悪くて腐ってる。天気は自分の力ではどうにもできないものなので、甘受すればいいだけのこと。とは知りつつ、日照時間が短い季節は、やはり天気が気分を左右する。日本に住んでいた頃は知らなかった感覚だ。日 […]
れいわ新選組の大石あきこ氏が衆院予算委員会で立憲民主党から質問時間を譲り受けたのに、自公与党が土壇場で反対して認められなかったーー山本太郎代表は2月17日の不定例記者会見でそう明かし、「空気を読まない […]
立憲民主党が連合にどこまでも付き従うのはなぜーー。プレジデントオンライン編集部から執筆依頼があったので、連合と野党第一党の歴史を紐解きながら根本的に解説する論考『 「優先するのは有権者より労働貴族」野 […]