- 2022年11月19日
- 2022年11月18日
- 0件
こちらアイスランド(101)アイスランド・エアウエイブス2022レポート2、世代交代とアイスランド的ストーンズ〜小倉悠加
アイスランド最大の音楽フェスティバル、アイスランド・エアウエイブス。100回記念前に初日レポートをしたので、今回は2日目のレポート。3年ぶりのこのフェスティバル、さてどうなるやらとの心配をよそに、充実 […]
アイスランド最大の音楽フェスティバル、アイスランド・エアウエイブス。100回記念前に初日レポートをしたので、今回は2日目のレポート。3年ぶりのこのフェスティバル、さてどうなるやらとの心配をよそに、充実 […]
腹のドス黒さが抉り出される政界の話が続く中、お団子でホっと一息つける憩いのひとときが「こちらアイスランド」。今回で無事100回を迎えた。読者のみなさま、ありがと〜! アイキャッチの写真にちなんで「モ〜 […]
うれしい、嬉しい、ウレシイ。私の、ワタシの、アイスランド・エアウエイブスが戻ってきた。長年の友達の行方も、消えた理由もわかっていたし、ずっといっしょに楽しませてもらったから、潮時なのかとも思っていた。 […]
アイスランド語の話は小休止で、今回はアイスランドの紅葉をお届けしたい。 アイスランドにはノルウェーのような大木の森林はない。けれど、灌木が生い茂る地域はあるため、期間がごく短いとはいえ、それなりに紅葉 […]
アイスランドの聖地と言われるのがスナイフェルスネス半島のスナイフェルス氷河だ。その氷河の山の周囲をぐるりと一周走ってきた。とても風光明媚な道なのでご紹介したい。 スナイフェルスネス半島の西の方にあるこ […]
アイスランドは高級温泉ブームだ。各地に続々と新しい施設が登場している。そんな時流に乗り、アイスランド第二都市アクレイリへ行った際、今年4月にオープンした最新の温泉施設フォレスト・ラグーンへ出向いた。 […]
アイスランドの国鳥でもないのに、やたら人気があるのがパフィン(ツノメドリ)だ。 パフィンは見た目が華やかで、鮮やかな鳥だ。嘴(くちばし)の部分がオレンジとイエローの、くっきり目立つ色に加えて、身体は白 […]